「敬意の問題」、ビョーク 最新アルバムのSpotifyでの配信を拒否 | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


 「敬意の問題」、ビョーク 最新アルバムのSpotifyでの配信を拒否


 posted by Jay Kogami

 ビョークが語る最新アルバム「Vulnicura」とSpotifyの関係


 常に前衛的な音楽とアートを融合させる、アイスランド人アーティスト、ビョークの最新アルバム「Vulnicura」はiTunesやその他のダウンロードストアではリリースされました。しかし、Spotifyなどオンデマンド型の音楽ストリーミングサービスではまだ配信はされていませんでしたが、どうやら彼女は新しい音楽配信のモデルを素直には受けいられない様子です。
 
 Fast Companyのインタビューでビョークは「Vulnicura」がSpotifyでまだ配信されていないことについて、こう答えています。
 
 正直に言うと、私たちはみんなその時々で埋め合わせしながらきている。マスタープランが存在すると言いたいけれど、じつはそんなものは無くて。だけど数ヶ月前、マネージャーにメールしてこう言ったの。「ちょっと聞いて。この音楽ストリーミングというものだけど、何かおかしい。理由は分からないけど、常軌を逸している」。
 
 2-3年をかけて何かに打ち込んだ作品が、突然無料ではい、どうぞと差し出される。お金の話ではないの。リスペクトの話。技量と注ぎ込まれた仕事に対するリスペクトの問題なのよ。
 
 ビョークの見解は、テイラー・スウィフトやトム・ヨークなど音楽ストリーミングから楽曲カタログを引き下げて物議を醸し出した少数のアーティスト達と同じ意見の所謂反対派です。
 
 しかしアーティストの中には、完全に楽曲を引き上げる人もいれば、音楽ストリーミングに歩み寄る人、リリースする時期をずらす「ウィンドウィング」を実施する人など、さまざまです。
 
 ビョークは「Culnicura」がいずれ音楽ストリーミングでも配信する可能性があることをほのめかしています。詳細は日付までは明らかにしていませんが、「遅れて」とだけ示唆します。この手の「ウィンドウィング」戦略は、以前は英国人アーティストのアデルやコールドプレイ、ビヨンセも実施した戦略で、数ヶ月後にフリーで配信を始めるまでは、有料のみでリリースするやり方です。
 
 ビョークは音楽ストリーミングはNetflixを参考にするべきとインタビューで語っています。
 
 Netflixが良い見本です。まず始めに映画を見に行き、しばらく経ってからNetflixで視聴が可能になる。音楽ストリーミングもそのやり方が良いのかもしれないですね。…