くまモン、ダイエットへの不安をカルパッチョに相談する! | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

くまモン、ダイエットへの不安をカルパッチョに相談する! 

それは2015年2月9日(月)のこと、東京青山で開催された熊本の県産農林水産物をPRするためのイベント「くまもとの赤い宝試食会」に、取材者としてカルパッチョは招待されたんです。イタリアものでもないので、「なぜカルパッチョ!?」と思っている読者の皆さんも多いかしれません。が、ふたを開けてみれば……。

【くまモンがダイエットのためエクササイズをする画像】
 
 今回、カルパッチョはもうひとつの顔を披露しました。それは「イタリア芸人」との関連性は一切ないと言っても過言ではない、そう、彼は「ご当地キャラ好きの芸人」でもあったんです。そんな芸風を知ってか知らずか、今回はなんと、キング・オブ・ご当地キャラの「くまモン」から呼び出しを受けたカルパッチョでした…。
  
カルパッチョも前々から言っていたんです。「最近熊本から発信される情報の温度、かなり熱いんです。こんど、熊本取材させてください…。あの情熱の高さは、イタリアに勝るとも劣らずですから…」と、生意気にも(笑)編集に口を出ししてきたのでした。
 
そんなナイスなタイミングでのご招待。招待してくれたのは、熊本県営業部長。そう、あの「くまモン」からなんです。ならば、これは行くしかないでしょう、ということで……。


さすがカルパッチョ、今回は“イタリアン芸人”であると同時に“ご当地キャラ好き芸人”として、くまモンにご挨拶。全国のご当地キャラを追い続けて早4年のカルパッチョは…。ようやく念願のくまモンに会えて、大喜びだったのでした~。 
 
くまモンとの挨拶を終えたカルパッチョ。思いが叶って落ち着いたのでしょう。さっそく取材者としての本題、「くまもとの赤い宝試食会」の取材へと移ります。このイベントは、「くまもと『食』の大地親善大使」や生産者団体とともに流通業者や外食産業関係者等に対し、同県農林水産物等を強く印象づけ、販路拡大を図るというのが最大の目的とのこと。料理等の試食では、リビエラ青山と親善大使による料理を、熊本の情熱とともにいただきました。
 
なんせ、くまモン営業部長が案内してくれたので、ノリノリのカルパッチョ。わけもなく「TUTUTU!(コノコノコノ~!)」とはしゃいでおります。。。

「くまもとの赤」のコーナーで、カルパッチョの体に流れるイタリアの血が騒ぎだしました。「くまもとの赤」とは、全国有数の生産量を誇る熊本のトマト・すいか・いちごの他、あか牛、天草大王(赤鶏)、鯛などの「赤」をイメージさせる農林水産物の加工品を、火の国くまもとを代表する「くまもとの赤」と銘打って打ち出しているとのこと。この赤が、カルパッチョのハートに刺さりまくりだったのです。

なかでもトマトといちご、すいかのコーナーで二人の足はしばらく止まり、くまモン営業部長のさらなる熱のこもった案内を受け、生産者の方々に対し情熱的に話をうかがうカルパッチョ。

くまモン営業部長の説明を終え、蒲島熊本県知事のもとに。ご挨拶をかわす、カルパッチョ。「熊本の特産品への情熱は、イタリアの情熱に通じるものがある…」、「熊本の赤はイタリアンレッドに似ていますね…」などなど、大盛り上がりでした。

…と話を終えたと思ったら、再び「くまもとの赤」のコーナーへ戻る。何やら話が、さっき以上に盛り上がっておりました~。とくにトマトを食い入るように見つめ、なにやら交渉している様子…。この熊本のトマトを使っての、イタリア料理が思い浮かんだのでしょうか。。。
  
 
熊本県には、くまモンがほっぺを落としてしまうくらい美味しい赤い食材が豊富にあることが、これで大いに理解できたと感激のカルパッチョ。 そして「くまもとの赤い食材」はとても健康にいい食材ばかりであったことを学んだと、大喜び。食い入るように話を聞いていたのでした。で、カルパッチョは、自ら夢中になっていたトマトに関して、語ってくれました。
 
「トマトの生産って、熊本が日本一なんですって。で、何が魅力って、熊本産のトマトには強い抗酸化作用を持つリコピンが豊富に含まれていて、美容と健康に大変いいとのことでなんす。 他にも、あか牛や馬刺しなどは脂肪分が少なくって、とってもヘルシーだそうですよTUTUTU! まさに『くまもとの赤』は、食べて健康になれるものばかりなんですよ、オガさん(担当編集者)。食べ物以外だって…阿蘇の大自然や温泉などなど、心身ともに健康になれるものも熊本にはたくさんありますよね…。 こりゃ、日本がもっともっと元気に、もっと健康になるためには、2015年は『熊本』がキーワードになるんじゃないですか!? こりゃもう、熊本現地取材するしかないですよぉTUTUTU!!」 
 
…と、またまた生意気な口を利くカルパッチョ。ですが、熊本の話は事実。美味しくって健康になれるものばかりが揃っていたことを、担当編集のオガも実感したのでした。実は、カルパッチョ自身もダイエット中だったのです。ですが~、「今日ばかりは…」とさまざまな料理を試食。それでも「お腹はモタレルことなく、逆に清々しさを感じるほどクリーンは味わいでした」とのこと。「それでいて味に深みもあるんですよ…美味しくもあり健康的でもある熊本の食材は非常に注目です!」と、またまた生意気な口を利くカルパッチョでした~。そして帰ろうと、くまモンに挨拶に行くと、何やら手招きして相談があるとのこと…。

相談とは、メタボ克服ダイエット中のくまモンも終盤にさしかかり、「このまま上手くいくのだろうか?」と不安でいっぱいなのでそう…。で、カルパッチョもダイエット中であることをご当地キャラ仲間から聞いたのでしょうか。二人はじゃれ合いながらもしばらく話したあと、カルパッチョからある提案がなされたのでした…。この続きは、次の機会に!!