
仕事のことから恋愛のことまで、世の中の様々な悩みが投稿されている「教えて!goo」。今回発見した悩みでは「遠距離恋愛中の彼氏がいるのに、思わせぶりな態度をとる男友達に少女マンガのヒロインのようにキュンキュンしている」という相談者が「なぜ彼はそんな態度をとるの?」と、疑問を投げかけている。
「思わせぶりな男友達!好きじゃないならやめてえw」
■あなたの方こそ『好きじゃないのにやめてえ』
この相談に対しては「不思議に感じて相手の男が気になる→相手の男に好意をもち、徐々に惹かれている状態」(Nebu3さん)、「彼の方が一枚上手ですね。アナタが彼にハマりかけている様な気がします」(Trafalgar__Lawさん)、「あなたがその男に気を許しすぎなんじゃないでしょうか? ちゃんとした彼氏がいるなら…(中略)…あなたの方こそ『好きじゃないのにやめてえ』です」(iron-patriotさん)などなどの回答が寄せられた。
確かにこんな質問をしている時点で、相談者の女性は恋人がいながらも思わせぶりな態度をとる男性に関心を寄せているように思えてしまう。だがそもそもとして、その男性はなぜそんな行動をしているのか。心理学者の内藤誼人先生に聞いてみた。
■妖怪のせいではなく、男性の性(さが)だから
内藤先生は前提条件として、まずこう指摘する。
「男性というのは、アプローチしてしまう生き物なのです。いわゆる男の性(さが)って奴ですね。肉食系女子なんて言われていますが、実は女性からアプローチすることはあまりないのです。ただ珍しいからフォーカスされて、あたかもそれが今の主流のように見られていますが、そうではないんですよね。対して男性は常に女性にアプローチしているんです」
内藤先生によると、それは心理学の調査でも明らかであると言う。
「マサチューセツ工科大学のジョシュア・エイカーマンは、恋人がいる男女にどちらが告白したかのかと質問しました。その結果、70%の男性が自分から告白したと回答しているのです。女性は基本的に受けに回る側なのです」
つまり、この相談者に思わせぶりな態度をとっている男性も“男の性”でそうしていると言うのだ。
内藤先生の結論としては「ちゃんと恋人がいるのであれば、深く考えずスルーすればいい」とのこと。確かに相談者の彼氏としては、自分の彼女がよその男性に胸キュンキュンと知ったら心中穏やかではいられないはずだ。今の恋人を大切にしたいなら、男友達の言動に振りまわれないことが肝心だろう。
●専門家プロフィール:内藤 誼人(ないとう よしひと)
心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。「『人たらし』のブラック心理術」「人は『暗示』で9割動く!」他、著書多数。
教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)