
『おしトピ by 教えて!goo』で「あっ、しまった!本を濡らしてしまった!どうやって乾かす?」という質問をユーザーに対して行ったところ、実に様々な回答が寄せられた。
■実はいろいろな処置がある!
「新聞紙を間に一枚ずつ挟んで、上から重石をします」(localtombiさん)という意見や、「ドライヤーで乾かします」(あーいちさん)という意見、「エアコンの室外機を利用するとか」(マイウエチャンさん)など、実はいろいろな処置があることが分かった。
今回は、ジップロックを使って濡れた本を元通りに近づける方法を実践してみた。
■ジップロック×冷凍庫
用意するものは、ジップロック。その中に濡れた本(今回は手帳)を入れ、ジップをせずに冷凍庫に入れる。入れる際の注意点は、垂直に立てていれるということだ。
このまま丸一日24時間以上寝かせておくと、水分が飛び、元の状態に近づいているということだが、果たして!
■パキパキではあるが、確かに乾いている
丸一日経ち、冷凍庫から取り出してみるとパキパキに固まった手帳が。
触ってみると、濡れていた状態よりも確かに厚みも薄くなり、元の状態に近づいている。
触ってみるとページの中身は概ね乾いている。だが、上下のふちの部分は依然、ふやけたままで乾いてはいなかった。
大切な本が濡れてしまったときに、すぐに今回の方法を試してみてほしい。
さらにドライヤーで乾かすなどの処置を行うとなお、元通りに近づくのではないだろうか。
ウィッス(`・ω・´)ゞ