3位3月…2位1月に勝った「恋人ができない非モテ月」1位は? | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

3位3月…2位1月に勝った「恋人ができない非モテ月」1位は? 

 「真夏の恋」、「人肌が恋しい季節」、「出会いの春」など、恋の季節と言われる時期は一年を通じてたくさんありますよね。

 では、逆に最も“恋人ができにくい時期”とは一体いつなのでしょうか?

 今回は『gooランキング』で発表された「恋人ができたのは何月?」の結果をもとに、そのランキング最下位を見ていきたい思います。

 

 ■ビリ3・・・3月

 「恋人ができやすいのは何月?」という質問で、下から3番目という不名誉な称号を手に入れたのは「3月」でした。

 3月と言えば、卒業や転勤など別れの季節でもあります。どちらかと言うと“出会いの時期”というよりも、別れの季節ですね。

 じゃぁ、入学や就職の季節である4月はどうかというと、4月は第9位という結果で3月とあまり変わりません。出会ったばかりですから、まだ4月の段階では恋愛関係にまで発展しないのでしょうね。

 

 ■ビリ2・・・1月

 ブービー賞。下から2番目に恋人ができにくい季節は「1月」でした。

 お正月などもあり、前半は実家でのんびりしているうちに過ぎ去り、社会人は年始の仕事でバタバタ、学生はテストの季節となり、気がつけば1月も終わり……というように何かと慌ただしくしているうちに過ぎ去ってしまう1月。

 出会いや恋愛を進めるには、新年会を上手く駆使して乗り切るしかないようです。

 

 ■ビリ・・・2月

 最も恋人ができにくい季節、それは2月でした。

 「バレンタインデーもあるのになんで?」と思う方もいるでしょうが、実際はバレンタインでカップルが成立する割合よりも、年度末の繁忙期で仕事の山に埋もれている人が多いということなのかもしれません。

 あとは……2月は28日までしかありませしね。他の月に比べて日数的に不利ですもんね。

 

 ■結果:1~3月は“恋の冬眠期間”だと判明!

 上記の結果を総合すると、なんとワースト3は、1月、2月、3月と連続しています!

 つまりこの3か月間は、1年の中で最も恋人ができにくい“恋の冬眠期間”だと言えるでしょう。最悪ですね。

 この期間はやはり仕事が忙しくなり、恋愛どころではなくなってしまう人が多いことが原因の1つであり、もうひとつの原因は“恋人ができやすい季節”第1位である「12月」に、目ぼしいカップルは駆け込みゴールインしていることもあるでしょう。

 

 しかしながら、“恋人ができにくい”と“恋人ができない”とは全く異なります。…この季節にライバルたちの裏をかいて男性にアプローチをかけたり、仕事に疲れた男性を飲みに誘いだすなどの戦略を立てることができます。

 結果にがっかりすることなく、積極的に動いていきましょう。何事も自分の行動からですよ!

 

 【関連記事】

 ※冬の基本テク!「俺が温めてやるよ…」と言われる女の寒がり方4つ

 ※これガマンできる!? 男が幻滅するという「冬のNG行為」4つ

 ※冬こそチャンス!いつまでも「愛され女子」でいるために必要なこと

 ※冬だからって隠しちゃダメ!「脚」の露出がこの季節のモテポイントと判明

 ※厚着だからできる!彼がドキッとする「冬のモテしぐさ」5つ

 

 【姉妹サイト】

 ※動揺なんてしないから! 「同僚女性の結婚」をチャンスに変えるコツ4つ

 ※実はバレバレ?初対面女性を見て「結構お年かも…」と男が勘ぐる瞬間

 

 【参考】

 ※恋人ができたのは何月? – gooランキング

 

 【画像】

 ByGreg Stanhope

あわせて読みたいやっぱり現実的?「オトコが妻にしたい職業」第2位が意外すぎる狙ってたけど…「やっぱや~めた!」と言われる悲しい女の特徴6つ2位は不倫!男性にとって「許せない彼女の過去ランキング」1位は…スキマはいらない!? オトコが本当に求めている「太ももの形」とは今のままで好き…?彼女に期待してしまう「ないものねだり」8つ

 投稿3位3月…2位1月に勝った「恋人ができない非モテ月」1位は?はMenjoy! メンジョイの最初に登場しました。