結婚を意識する交際期間「3年」がトップ | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

結婚を意識する交際期間「3年」がトップ 

男性にとっても結婚は重大なイベントですが、女性にとっては男性以上に重要なイベントでしょう。
そんな女性が付き合っている男性と結婚を意識するのはいつごろなのでしょうか?


◆彼氏と付き合ってどれくらいで結婚したい?


【質問】
彼氏と付き合ってどれくらいで結婚したい?


【回答数】
半年:11
1年:21
2年:22
3年:29
それ以上:17


◆3年一緒にいたら、相手のことが分かる?


アンケート結果では彼氏と付き合って「3年」がたつと結婚を考えるようです。


「3年も経てば、お互いのいいところも悪いところも、一通り分かるような気がします。付き合いが長くなると結婚という形にこだわらなくてもいいような気になりそうで怖いかな。逆に短いと、気持ちだけで突っ走ってしまいそうです。3年は程よい期間だと思います」


「ずるずる長々と付き合うのは嫌だけど、相手のことをきちんとほとんど知った上で結婚したいから。1年付き合ってもその人のことはちゃんとわからなかったので、3年くらいならわかるかなーと思って選びました」


「あまり長すぎるのも短すぎるのもいや。長いと結婚しなくてもこのままでいいような気がするし、短いと相手の本性がわからないから」


この設問で目立ったのが「3年ぐらい経てばお互いのことが分かる」という回答でした。


◆それぞれに結婚を考える交際機関は差がある?


2番目に多かった回答は「2年」で22人、僅差でしたが3番目の回答が「1年」で21人でした。


「出会ってすぐだと相手の事があまりわからず、すぐに離婚という事もあると思うので2年間くらいがベストです」


「1年くらい経たないと、性格やその本性などわからないと思うからです。しっかり彼をわかって結婚したいです」


その他の意見も見てみましょう。


「5年ほどは付き合いたいです。ゆっくりお互いを理解しないと結婚しても別れてしまいそうなので、付き合ってて自然と結婚の流れにいくのがベストです」


次に多かった「1年」を選んだ人と一番回答数が少なかった「半年」を選んだ人は、だらだらと付き合ってしまうことに対して危機感を持っているようでした。そ1番長かった交際期間が8年でした。


「せめて4年」「5年がちょうど良い」と回答された人も中にはいました。あなたはどうでしょうか。今回のアンケートを参考に、結婚について考えてみるのもいいかもしれませんね。


■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・独身女性
■調査期間:2014年12月22日~1月5日
■有効回答数:100サンプル


(編集部/東京独女スタイル)