
出会いが少ないときの救世主と言えば合コン。しかし、恋人をゲットしようとやっているはずの数々の振る舞い、もしかしたら逆効果になっているかも!?
「ヒトメボ」でこの記事を読む【写真付き】
「なんとしてでも合コンを成功させたい! と思うのは当たり前! だけど、緊張するあまりついつい下ネタに走ったり、自虐ネタを披露したり、お酒の力を借りようとして飲み過ぎて失敗したり……と実際はお目当ての男の子を目の前にした時ほど、失敗率が高いわ」
そう語るのは、今まで数百人の男性とのデート経験がある“セレブな既婚オネエ”ブロガー、白鳥JAY子さん。オネエだからこそ女以上に男心が分かっているという白鳥さんに、合コンでやっちゃイケナイこと4つを教えてもらいました。
■お酒は2杯まで
「サッカーのルールでは、3枚目のレッドカードで選手は退場よね。まさに合コンはサッカーと同じ! 合コンで飲んでいいのは2杯までと心得て。
相手がタイプだと、ついつい張り切りすぎて失敗しちゃう、マエノメリータ(前のめりになりすぎて突っ走ってしまう女のこと)っているじゃない? でも、目当ての男と出会ったときこそ、おしとやかにいくのよ! でないと、フロアで派手に滑って、1回浮いて、頭ぶつけてゴンッ! みたいな悲惨な合コンになるからね」(白鳥さん)
お酒が好きな女子だと2杯じゃ足りないという人もいるかもしれませんが、合コンはお酒よりも出会いがメイン。飲み放題の場合であっても、「元がとれない」だなんて、ケチケチしたことは言っていられません。
■質問は一人3個まで
「近くのスーパーでも、“お一人様○個まで”とかあるでしょ? あれと同じ。質問は一人3個までよ。
それと、警察の取り調べみたいな連続の質問攻撃はダメ。ゲームで3回連続で攻撃したら相手はどうなるかしら? 倒れちゃうでしょっ! 立て続けにやったらそれは“質問”じゃない。アンタ達のは“攻撃”になっているの。初対面では、彼を知ることよりもその場を楽しむことが重要よ」(同)
知りたい情報を3つまでに絞らねばならないのは悩みそうです。しかし、どうしても落としたい男性がいる場合、後日メールなどで徐々に彼のことを知っていった方が堅実かもしれませんね。
■好みの男性がいなくても無愛想な顔をしない
「女の子って、ぶっちゃけアタシもそうだけど(笑)、イケメンには興味あるけど、ブサメンには興味ないわよね?
合コンでも飲み会でも『イケメンにしか興味がない!』、『私に話しかけないでっ!』ってオーラ出して全然会話しない人っているでしょ。でも、目の前にいるブサメンとも分け隔てなく盛り上がって、とっても楽しそうにしてる女の方が男の目からみてかなりの好印象よっ!」(同)
合コンメンバーの顔を見た瞬間「ああ、今日はハズレ合コンだ」と思った経験はありませんか? しかし、イケメンにしか笑顔を見せない女性だと、「あの子は人を見た目で判断する」と噂され、本当に狙いたい男性の耳にまで届いて嫌われてしまいそう。
■自分より見劣りするメンバーを集めない
「合コンの中で “男からみて一番ガッカリ”する、やってはイケナイランキングNo、1は、自分より見劣りするブスを掻き集めて、自分を一番かわいく設定すること。
合コンで彼氏を作ろうとするがあまりに、力が入るのは解るけど、今回の合コンメンバーにいい人がいなくても、またそこから友達になって、新しい出会いに繋がることもあるんだから、あんまりにもガツガツ態度に表さないように、女友達を蹴落としてでも、この男を手に入れてやるわ! みたいにはしないコトよね。親友よりも、譲り合いできる割り切った合コン仲間や自分とは男のタイプが違う女友達と行くことが成功のポイントよ♪」(同)
1人でもライバルを減らすために必死になると、それは男性にも伝わってしまいます。卑しい女性になっていないかチェックしてみてください。
気付かないうちにやってしまっていた合コンでのダメな振る舞い、心当たりのあった方もいるのでは? 恋人がほしいあまりにガツガツし過ぎて失敗しないよう気を付けてくださいね。
(姫野ケイ+プレスラボ)