先月、
自分が今いっているジムの
バイトくんが退職しました。
就職が決まったからです。
彼は、別のところの、
パーソナルトレーナーになるので、
もう、教えてもらえないけれど、
ずいぶん ためになることを
教えてもらいました。
その中でも、
苦手なトレーニングを
うちでやってみたときに
彼が ふっと言ったことを
思い出してやってみたら、
前より
からだにきかせてできたことが
ちょっとうれしくて。
それは、指導とかではなく、
ぼくも しぐさんと同じなんですよ、
そういう人って
このトレーニングは苦手ですよね、
って言ったことを思い出して、
やってみたということ。
動きをていねいに
指導してもらうことも
もちろん ためになるけれど、
他愛もない、
世間話みたいなもののなかにも
ヒントはあるわけで。
だから わたしは、
この人、と思う、
トレーナーさんや
インストラクターさんたちと
たくさん話をするのです。
まわりからみたら、
どこにでもある会話だから、
何を仲よくしてるのよ、
なんて、誤解されたりすることも
よくあるけれど
同じ会話でも、
そこから何を拾い上げるか、
ですよね。
自分が今いっているジムの
バイトくんが退職しました。
就職が決まったからです。
彼は、別のところの、
パーソナルトレーナーになるので、
もう、教えてもらえないけれど、
ずいぶん ためになることを
教えてもらいました。
その中でも、
苦手なトレーニングを
うちでやってみたときに
彼が ふっと言ったことを
思い出してやってみたら、
前より
からだにきかせてできたことが
ちょっとうれしくて。
それは、指導とかではなく、
ぼくも しぐさんと同じなんですよ、
そういう人って
このトレーニングは苦手ですよね、
って言ったことを思い出して、
やってみたということ。
動きをていねいに
指導してもらうことも
もちろん ためになるけれど、
他愛もない、
世間話みたいなもののなかにも
ヒントはあるわけで。
だから わたしは、
この人、と思う、
トレーナーさんや
インストラクターさんたちと
たくさん話をするのです。
まわりからみたら、
どこにでもある会話だから、
何を仲よくしてるのよ、
なんて、誤解されたりすることも
よくあるけれど
同じ会話でも、
そこから何を拾い上げるか、
ですよね。
