ブログネタ:初詣行く? 参加中自分の守り本尊が お不動さまなので
必ず、お不動さまのところへいきます。
初詣だけじゃなくて、
他の時でも、
家の近くだけじゃなくて、
目についた 不動尊があると
そこにいったりもします。
ヒンドゥー教の神様が、
仏教にかなり
入ってきているということは
仏教がインド発祥なので、
ごく普通のことですが
お不動さまは 実は
ヒンドゥー教の最高神 シヴァが
姿を変えたものと言われています。
破壊と創造の神、
ヨガ(瞑想とアサナ)の神、シヴァ。
おそろしい形相をしながらも、
人々を救う神様です。
シヴァ神の話は、
別のブログで書くとして
お不動さまも
こわい形相のしたに
慈悲の心を持った 仏様。
私も みためから
こわいだのなんだの いわれますが
お不動さまのようにいたいなと
思っています。
今年も お不動さまの
力強さを わけてもらって
いつもの通り、
まっすぐに、まっ正直に
よいもの、わるいものを
はっきりというつもり。
マザー・テレサくらいの
レベルの人でさえ
善意を悪く言われたことが
あるのですから
私みたいな凡人が
うざいだの、おせっかいだの、
自己満足だの言われるのは
当たり前。
くじけそうになっても、
まだ、がんばるつもりです。
評価を得られるのが
たとえ、命がなくなったあとだとしても。

