ブログネタ:周りでだまされてお金とられたことのある人いる? 参加中人間は 多かれ少なかれ
普段から だまし だまされ
していると思います。
営業スマイル なんか
よい 例ではないでしょうか。
そのスマイルにだまされて
お金を落としていくのも
広い意味での ブログネタに
相当するのではないかなと
思っております。
それはそれとして。
お金を
だましとられそうになったことは
けっこうあります。
たいていは、
とられるまでには至らず
…わたし、すぐに
だましにかかってくる人が
わかってしまうので
つめよっちゃって、
向こうが めんどくさがって
いなくなってくれるかんじ。
でも、
他人がお金をだましとられたとか、
いうのは
あんまりみたことはないです。
あるとしたら、
新婚旅行で
イタリアに2週間弱行ったときに
だましとられた人はみました。
だましとられたというべきか
ぼったくられたというべきか。
ある お店に 入ったら
法外な値段のチップを
同じツアーの新婚旅行客が
とられていました。
有名なお店だったけど
日本人って すぐに払うからって
なめられてしまっていて。
あとから聞いたら、
そんなチップ代、
ありえないでしょ、というくらい、
高いチップを払っていました。
サービスだって悪いし、
頼んだのと違う食べ物を
持ってきたりしていたのに、
なぜ、彼らは 怒らなかったのか
不思議で仕方がありませんでした。
私は 日本語で おこって
チップを払いません。
食後のコーヒーも要りません。
といって、
食べた分だけ払って、
帰ったのですが、
なにも 文句とか 絡まれたりとか
しませんでしたから、
毅然とした態度でいれば
ぼられることはないのだなと
海外で学ばせていただきました。
かげで こそこそ あとから
イタリアの人も
悪口をいったかもしれないけれど
ダメなものはダメ。
はっきり伝えないと
いけないと思っています。
そうしないと、
もっと損をしますから。
最小限で食い止めるか
やられっぱなしになるのか。
どちらがよいでしょう。
でも、
笑って穏便にすませられるなら
もちろん、そちらの道をとりますよ。
わたしも、
争い事はきらいですから。
わたしが怒るのは
あちらが
勝手に張り合ってきたり
横取りしてきたり
理不尽なことを してきたり
そういうときだけです。
怒っていることを伝えなければ
いつまでも 勝手なことを
され続けてしまいますし
あなたは
ひどいことをしてるんだよ
ということに
気がついてもらいたいから
怒りをみせるのです。
喧嘩を売られなければ
こちらから
つっかかったりなんて、
ありえません。
自分を
守らなければならないときだけは
しっかりと 怒ります。
