いじめ 自殺の男の子の事件、
ニュースで見ましたが
学校の教諭が
いじめを見たと証言した生徒をよびだし
いらんことをいうなと口止めし
後日また呼び出して
反省したか?といったらしいですね。
そして、いじめた側は
証言した生徒に舌打ちしたり
葬式にも顔を出さず
いじめたこどもの親御さんも
まだ、謝罪がないのだとか。
あるコメンテーターの人が
言っていましたが
担任の教師は
優しくていい先生だったというが
優しいだけがいい先生なのか?
こわくても、いやな先生でも
きちんといじめを回避できるような
先生がよいのではないか?
と。
この事件だけでなく、
問題が起きたときにこそ
その人の人柄があらわれます。
うそをついて逃げる人、
問題をすり替える人、
誰かのせいにする人、
みんなに口止めをして
なかったことにしようとする人、
いくら、普段やさしくてよい人でも
それって どうなんでしょう。
仕事柄
不特定多数の方を
みてきましたが
穏やかで やさしそうに見える人ほど
クレームをしつこく入れたり
他人を陥れたり
かげで悪口ばかりいって
うそを並べる人が多く、
むしろ、
怖そうに見えたりする人のほうが
裏表がなく、繊細で、実は
他人のことを思っている人が多いです。
皆さんは 人間として、
どちらのタイプの人と
つきあいたいですか?
自分はどっちの人間ですか?
そして、
気に入らないからと
すぐにクレームをいれて
本物のよい人たちをつぶしてませんか?
ちょっと 思い返してみてください。
ニュースで見ましたが
学校の教諭が
いじめを見たと証言した生徒をよびだし
いらんことをいうなと口止めし
後日また呼び出して
反省したか?といったらしいですね。
そして、いじめた側は
証言した生徒に舌打ちしたり
葬式にも顔を出さず
いじめたこどもの親御さんも
まだ、謝罪がないのだとか。
あるコメンテーターの人が
言っていましたが
担任の教師は
優しくていい先生だったというが
優しいだけがいい先生なのか?
こわくても、いやな先生でも
きちんといじめを回避できるような
先生がよいのではないか?
と。
この事件だけでなく、
問題が起きたときにこそ
その人の人柄があらわれます。
うそをついて逃げる人、
問題をすり替える人、
誰かのせいにする人、
みんなに口止めをして
なかったことにしようとする人、
いくら、普段やさしくてよい人でも
それって どうなんでしょう。
仕事柄
不特定多数の方を
みてきましたが
穏やかで やさしそうに見える人ほど
クレームをしつこく入れたり
他人を陥れたり
かげで悪口ばかりいって
うそを並べる人が多く、
むしろ、
怖そうに見えたりする人のほうが
裏表がなく、繊細で、実は
他人のことを思っている人が多いです。
皆さんは 人間として、
どちらのタイプの人と
つきあいたいですか?
自分はどっちの人間ですか?
そして、
気に入らないからと
すぐにクレームをいれて
本物のよい人たちをつぶしてませんか?
ちょっと 思い返してみてください。
