昨日、セージで部屋を浄化するんだよ、
なんて講義をきいて、
さっそくやってみたのですが、
セージの香りはいいですね。
で、セージのことをもっとしりたいなと
ネットで調べていたら、
浄化用のセージにも種類があるそうで。
ブルーセージ、ホワイトセージ、セージフラワー。
どんな使い分けがあるんだろう。
そのうち教えてもらえるのかな?
セージといったら、
ソーセージの語源になったらしいということくらいしか
知らなかったもので。。。
昨日、セージで部屋を浄化するんだよ、
なんて講義をきいて、
さっそくやってみたのですが、
セージの香りはいいですね。
で、セージのことをもっとしりたいなと
ネットで調べていたら、
浄化用のセージにも種類があるそうで。
ブルーセージ、ホワイトセージ、セージフラワー。
どんな使い分けがあるんだろう。
そのうち教えてもらえるのかな?
セージといったら、
ソーセージの語源になったらしいということくらいしか
知らなかったもので。。。