年の瀬。
一年の締めくくり…のはずです。
今日はクリスマスですね…。
かなりの更新遅れです。
記録が追いつきません。
先月に緊急入院し、3泊4日で退院しました。
点滴で便の流れが改善されたのですが、病棟担当医から、
「何かわからず緊急入院し、何で治ったのかわからず、退院していくのは如何なものか」
とごもっともなことを投げかけられました。
あいにく大腸内視鏡の予約が埋まっており、通院で検査をすることに。
「必ずまた詰まるから、要注意」ということで詰まりやすい食材の栄養指導を受けひとまず退院。
大腸検査前に、Dr.ポコの受診も。
肛門付近が狭くなっており、そのため便通が悪くなっていると以前からのCT画像を見ながらの見解。
大腸内視鏡の結果、肛門付近全周性の腫瘍があるとのこと。
何と2センチのカメラが通らなかった。
S字や横行、結腸部が見れなかった。
この時点で、内部からの細胞を2箇所取り、生検へ。
そして、大腸外科へ。
生検は何も出なかったけれど、おそらく腹腔内からのものであろうという見解へ。
結腸癌の増悪。
肛門はこのままでは閉塞の可能性があり、ストマ造設が必要とのこと。
年内の手術は全て埋まっているが、緊急を要するということで、最終日28日手術に。
ドッタンバッタンの日々。
24日入院で、28日手術、その後2週間ほどの入院とのことで、いろんなことを先回りして段取りをつけることに。
主にお子様のこと。
冬休み、クリスマス、お正月。部活や習い事。
先回りに把握してもらうことに追われる日々。
初めてPET-CTやりました。
肛門部にホタルの光のような集積が見えましたが、
おそらくがん細胞であろうが、炎症でも光るとのこと。
消化器内科の依頼で、ストマ造設時に生検して欲しいとのこと。
細胞取れるようであれば撮るとのこと。
24日入院から何も食べておらず、500ml 86kcalの維持液を流しっ放しです。
医師から歩けと言われたので、点滴連れて気が向いたら歩くことに。
ねこさんずはどうしてるかな。。。