お暑うございます。
熱中症警戒アラートが、度々発令され、
お嬢の部活はそのたびに休みになります。
行きたくないときは発令されず、ブーイング。
コロナにも暑さにも振り回されている姿を、複雑な思いで見守っている今日この頃です。
ゲムシタビン+シスプラチン治療4クール目。
先週7回目の点滴をし、今週8回目の点滴終了。
腫瘍マーカーCA19-9
今回85.0H(前回80.9H 上限値37.0)
またまた上がっております。
体調は前回は3~4日目がダウン。
吐くほどではないけれど、倦怠感と腹痛。
今回は未だ不明。
倦怠感にとデカドロンを処方されたが、大腸の時にも飲んでいたので、あまり期待せずに試すことに。
どうも体調に振り回されており、動けなくなり、腹痛がくるとかなりヘコむ。
酸化マグネシウムを、いつの間にか飲み続けていることに気づき、先週から思い切って止めてみた。
状況はあまり変わらない。
吐き気止め等でお腹の動きが鈍くなり、腹痛がやってくる。その後、お腹が動き出し便通がやってくる。
飲まなくても、このサイクルには変わりはないようで。
少し様子を見ながら、酸化マグネシウムを取り込んでみようと思う。
あと、動けるときは、朝5時台にウォーキングしているのですが、結構人がおられる・・・
50人位の人とすれ違う。
暑いから考えることは皆同じ。。。
それからやっと、ぼんと市民プールに行けた~~~
2回。
しろくまは4回か~~~。
水は気持ちいい~~~。
私は海っ子だったもので、夏に水を浴びると生きている気がするのです。
小学生の頃、毎日のように海へ行っていたけど、兄貴たちはもっぱらハンターになり潜っては魚を追いかける。
私は空を見上げて、大の字でプカプカ浮いているだけ。
狩猟本能ないのよね。
海底の魚は、死んだ目してないしさ。
魚もハンターに見えるからオッカナいオーラがでてるのよ。
そんなことを思い出しました。
夏。