ここは近くの病院の小さなレストラン。
時々訪れたお客様が、しばしのひとときを過ごされます。




そっと、のぞいてみましょうか。





壁にはいつも3枚のイラストが、時には空間を受け入れ、時には人を拒絶しながら存在しています。
毎月イラストが変更されていることに気づくお客様がおられたり、壁になど全く興味を示されないお客様もおられます。
そんなカフェの壁と私は格闘しております。


お客様がおられると、展示中の写真を撮ることは難しいです。
今回は店内が撮れました。
テーブルの数が減っております。
ソーシャルディスタンスですが、
何か間が開きすぎなような・・・。


ご興味あれば、またのぞいてみてやって下さい。
セルフサービスですみません(^.^)☕




今回は7月のもの。

テーマは・・・朝顔【あさがお】










どことなく清涼感のある夏の花。
朝顔。
5枚の花弁がくっついているので、
吸い込まれるような
魅力的なお顔の持ち主。
朝顔を見ると
知り合いに出会ったような
馴染み深い気持ちになります。


心地よいひと時が
ありますように。



そんなメッセージを託してみました。



花を描く事が増えました。
季節感があるのと、特に野花の生命力と愛らしさには魅了されます。
年々、その良さが解ってきたようにも思います。
そういえば、年をとると、関心事が変化していくというのをよく聞きますよね。
最終的に盆栽にいくという感じなのかな…。

学生の頃、オキーフが大好きな友人がいました。
なぜオキーフなのか、その当時全く理解を示さなかった私ですが、今となってようやくその魅力が解ってきました。
絵描きにはテーマというものに全て投入、没頭できるものなのかもしれない。
執着心がなければ薄っぺらくなる。
もっぱら私はその薄っぺらさと格闘しているともいえますが。。。
とりあえずのビールのように、とりあえず楽しめたらラッキーってことで、イラスト描いてます。