ここは近くの病院の小さなレストラン。
時々訪れたお客様が、しばしのひとときを過ごされます。





そっと、のぞいてみましょうか。







壁にはいつも3枚のイラストが、時には空間を受け入れ、時には人を拒絶しながら存在しています。
毎月イラストが変更されていることに気づくお客様がおられたり、壁になど全く興味を示されないお客様もおられます。
そんなカフェの壁と私は格闘しております。


お客様がおられると、展示中の写真を撮ることは難しいです。
今回は撮れました(^^)/
何となくこの日は、のんびりの空気がほんわりと漂っておりました。
少しだけ、お店の方々と会話を交わして和みました。


ご興味あれば、またのぞいてみてやって下さい。
セルフサービスですみません(^.^)☕




今回は9月のもの。

テーマは・・・ススキ【すすき】












若いススキの穂は、キラキラと金色に光ります。
その姿は、ここちよい風を受け止め、
何のあらがいもなく
受け流しているようにも見えます。
暑すぎた夏の次には、ホッとできる秋を求めて。

今日もよき1日でありますように。



そんなメッセージを託してみました。 
 
今年の中秋の名月は10月1日でしたね。
火星、木星、土星が勢揃いして、ドラマチックな気分になりました。
私だけかな…。
  


今回は雰囲気、和のニュアンスで。
空間の偉大さと落ち着きをひしひしと感じるのは、やはり水墨画でしょうか。
中国山水画でよく画かれているのが、黄山ともいわれております。
お山は、自然の中の一部に人間が存在していることをいつも知らしめてくれます。
そして、生命を全うしろというエネルギーを与えくれます。
何となく険しい山にも見えますが、登った人にしかその風景は見えないのかもしれません。


自然と戯れたくなりました。