第3章が最終章とならないように。。。


この間の通院治療で、外来科学療法に関する情報提供書を渡されました。
いい機会なので、そこに記されている治療歴をまとめておきます。

2016/09/28 左付属器摘出+大網部分切除+回盲部切除術施行
2016/10/31 右卵巣転移
2016/11/01-2020/05/02 XEROX+BV
2020/05/12 肝門部胆管癌(胆管・胆嚢拡張)ステント留置
※大腸癌病勢コントロール良好、胆管癌の治療を優先する方針
2020/06/08―2020/12/07 GC療法
2020/12/28-2021/01/12 腹腔鏡下回腸人工肛門造設術
2021/01/13 胆管炎の診断で緊急入院
2021/01/18 十二指腸ステント留置
2021/01/28―2021/05/20 FOLFOX再開
2021/06/03 CPT-11


ブログでは2021/01/13から、今に至るまでの部分が記されていません。
6/3からイリノテカンへ抗がん剤を変更しております。
それまでは、オキサリプラチンでした。
PETーCTで、胆管部が光っており、マーカー値も昇り調子。
今、CA19-9が316(基準値上限37)もあり、胆道や腸管閉塞したら使えないイリノテカンを試してみることに。
しかしながら、閉塞のリスクを考慮して、減量で開始しております。

治療歴に入っていないこと、CVポート留置とか
HITとか、そのあたりは、徐々に記していくとします。


そんなこんなです。







真っ赤なユリが咲きました。
私は好きです。。。