雨やまず。
しかしながら、セミが鳴いてます。
最初に聞いたのはなぜか、ヒグラシ。
今は、雨の合間にミンミンゼミ。

お子様達は、部活やら合宿やらでドタバタです。
おぼん、サッカー合宿帰ってきた荷物が、臭いぞ~~~。
雨雨だから、即洗いで、コインランドリー高温乾燥。
当の本人は、何だかスッキリした顔つきで、
また成長してきたぜ~~~というオーラを発してます。
何より。
宿題地獄、ガンバレ少年。
今日しかないよ。。。




さてさて、3クール目突入。
受診+点滴の記録をば。
今回はCT撮りましたが、次回診断。
といっても、もう今週です。
マズいと思うのは、CA19-9が跳ねた。
77.4H(前回59.6H 上限値37.0)

今回の体調は、まずまずながら、時々便意のコントロール不能。
ゲムシタビン+シスプラチン治療へ注目は、白血球減少。
前回ギリの、好中球数2980で戻っていたから、やっぱり休薬はホント大事にしたい。
どこまで耐えれるのだろう、この体と思う。


薬局が推奨している、処方箋をスマホ送信して点滴後に薬局に取りに行くのをやってみたら、待ち時間減って、これはアリだと思ったのでした。



天候も含めて、私はスッキリしない日々でございます。。。







雨宿りねこさんず。