お子様と夏休み続行中。

那須高原へ行ってきました。

天候は良くなかったけれど、いろいろいろと楽しめました。

旅は道連れ、世は情け。

得るものは大きい。

 

さて、今回のCTです。

1週間ほど前から、お腹ポッコリが気になっておりましたが、診察室入るや否や

「大丈夫ですよ」と、いつもながらの医師の言葉。

「あれっ、旦那さんは???」

「あー、今着いたみたいですけど…どうかな…」

「CTは見たいのかな」

「心配性ですからね」

「まっ、このままアバスチンとゼローダでいけばいいんじゃないかな」

そんなことを話していると、バタバタバタと診察室に駆け込んでくる、夫・しろくまくん。

すっとぼけた表情に思わず笑いが…。

また一つクリアです。

お腹のポッコリは、「何もないんだけどな…脂肪もそんなについていない」とCT画像確認しながら医師。

この病気の厄介なところは、何か体に変動があれば、全てがんに結び付けてしまうところ。

左卵巣、爆発していたからね。

1年前の今頃は、暗雲を払いのけながら、日常に追われていた頃です。

難なくクリアーできました。

よかったです。

 

 

ちょびっとだけ。

P_20170816_200641_1.jpg

スタバで、水野スペシャル。

店員さんが、「ホイップお好きなんですねっ音譜音譜」って。

本当はもっと盛ってもらうのかもしれないけど…。

ウシシウシシウシシ

 

 

 

もっともっとちょびっとだけ。

P_20170814_152722_1.jpg

でたっ!初めてのケトン3000μmol/L

私あまり、数字に執着はないのです(1000μmol/Lのケトン値をキープできればよいと思っている)が、たまたま抜き打ちで量って、初めて見た数字なので記念に。

はたから見ると、体悪そうですね…。

何たる病気かな。。。