卒業式が終わり、明日は終了式。

月日は流れてやまない。

奥歯を食いしばるような寒さは遠い過去となり、いろんな植物が、その本領を発揮しようと待ち望んでいる。空気が柔らかく香り立つ。

 

さて、振り返り。

今回はCT検査をした。

前回とそれ程の変化は見られない。

「画像に写ってなくても、どこかにがん細胞がひそんでいるのですよね」と医師。

「ずっと点滴やり続けるのですか」

「ずっとや続けますよ」

「ずっとですか」

「ずっとです。ぼくは本当のことをいいます」

そんな感じで、副作用のことを今回は述べた。

足の裏の腫れとしびれがひどくなってきていること。

休薬に入ると足の裏の腫れは徐々に治まってくるが、しびれはずっと残っている旨。

そして点滴の血管がいつまでもつのかといった不安を伝えた。

オキサリプラチンを20%減薬することに。

血管がダメならポートだけど、自分から訊ねたもののまだ時期じゃないと思ったので、もう少し粘りたい旨を話す。双方納得。

減薬すると抗がん剤のダメージがやっぱり軽い。楽。

私が出来ることは、体をいい状態に保つこと。

昨日からお腹が緩くなっている。体は常に変化している。

 

春休み中に、1週間程、大阪の実家に帰省する予定。

子供連れて。

何かと親類も心配しているので、行ってみようと思う。

実家でケトン食をやってみます。

ふふふっ なんていわれるかな…(笑)