激動の年が終わり、激動の年がまた始まっております。

明けましておめでとうございます。

 

昨日、がんセンターへ初参り。

前回と同じような受け付け順番待ち。

採血で96番。

「受付からバーゲン並みのならびようですよね」看護師さん。

「どの列並んでも同じ行先ですけどね」私。

「もう笑うしかないですよね」

「ほんとに」

で笑いあっていたら、横は横で、

「看護師さん、ちょっと太ったんじゃないの」おやじさん。

「えっ!!!(絶句) …そっそうですかぁ~~」看護師さん。

どこぞの赤提灯の会話。

血液赤いし、カウンター越しの赤提灯っていう感じかな。アルコールは消毒だけど…。

「長く待つね」

「今日は覚悟で行ってきます」

 

CT。化学療法初のCT検査。やっぱり待つ。

診察までやっぱり待って、呼ばれる。

化学療法前のCTと今回の画像とが並んでる。

前回の卵巣部。左側は切除済みで右側がすでに腫れていた。

今回の画像。小さくなっている。

「よかったです」と医師。

「腹膜播種は大きくならない限りCTでは映りにくいし、かといってお腹を開けて取り去られるものでもないから、このまま抗がん剤治療続行ですね」

抗がん剤の効き目はあると判断され、医師も少しほっとした感じ。

血液検査も前回同様、マーカー値は範囲内で落ち着いでいる。

 

診察終わって、来週点滴。

作戦成功じゃないのかな。。。CT後に合流した夫・白くまくんと顔を見合わせる。

手応えあるんじゃないの・・・糖質制限との組み合わせ。。。。

わからんけど。。。

次の抗がん剤に向けて、作戦を煉っていくことに。

 

とにかくこれはこれで、白鶴糖質ゼロのお酒で祝杯。

喜べるところで喜んでおかないとね。

エイリアンはいつ牙をむくのか…

 

今回休薬期間が長いので、体重が伸びる。

BMI20に。

コンスタントに同じカロリーを摂取しているにもかかわらず、投薬期間中は体重が減る傾向に。休薬になったとたんに体重が跳ね上がる。

恐るべし抗がん剤。