こんにちは、株式会社signの中田です
日頃仕事をしていく中で、様々なことを同時並行で行うマルチタスクのスキルの重要性を忙しくなるごとに強く体感をしております
先日、藤井桃子社長と仕事について話をしていて、このマルチタスクのことについて話した内容がとても学びが多かったのでご紹介させていただきます
まず大前提として仕事をしていくうえでマルチタスクをこなせるに越したことはないと話しており、今以上に同時並行で出来る力をつけていく必要はあるとのことでした
その上で、マルチタスクにも得意・不得意な人がいるので、2つのマルチタスクがベストな力を出せる人が5つのマルチタスクをこなしていると、全てが中途半端になってしまうので、2つに絞り集中して結果を出せる状況を作り出すことを選択すると話をしていました
自分には何が得意でどれくらいこなすことが出来るのかをしっかりと自分で把握をして、その上で自分に求めれらていること以上の仕事をしていくことを意識していきます