おはようございます

株式会社signの中田ですやしの木

 

先日、人生で初めてUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきましたびっくりマーク

どのアトラクションも楽しく、とても盛り上がり期待以上に有意義な時間となりましたラブ

 

USJに興味があり調べたところ、近年落ちていた売り上げを「森岡 毅」さんという方がV字回復させて今のUSJがあることを知りました笑い泣き

 

 

この「森岡 毅」さんが、変えたことは視点を変えて売り上げを上げたと話しておりその考え方が衝撃的でしたびっくり

“結局のところ「どれだけの消費者価値につながるのか」という1点に尽きるのです。
簡単に言えば、会社側のどんな事情もどんな善意も、消費者価値につながらないのであれば(消費者に伝わらないのであれば)、一切意味がない。そう腹をくくった意思決定をできる会社が Consumer Driven Company(消費者視点の会社)です。”
<引用:「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」p29>

 

私も藤井桃子社長と仕事をする中で、この消費者視点で仕事をしているなと感じることが多々ありますびっくりびっくり

私も消費者視点をもって、かかわる人に価値を提供できる仕事をしていきますびっくりマークびっくりマーク