
にほんブログ村

ポチっとしたっていいんですよ(笑)
こんにちは!
常磐線亀有駅
南口
徒歩7分
堅っ苦しくなく
自由気ままなサロン
サインポールポワン
オーナー兼
スタイリストの
神村です!
今日のお客さん!
たかゆきさん!



わざわざ
車でお越しいただきました!
ありがとうございます!
感謝します!
外が暑かったので
アイスコーヒーで
少しブレイクしていただきながら
ちょっと談笑!
基本的に
そこまで短くしない
たかゆきさん
でも考えながら
カットしないとすぐに
もっさりしてしまいます!
私のカットが
もちが良いと
来てくださったので
ますます気合が入ります!
もちがよいひとつの理由、
修行先の
髪ingで教わった
カット技法の
セニングカットです!
もともと
師匠である
田中トシオが
世界大会で
グランドスラムチャンピオンに
なった時の
部門の一つで
スカルプチュアドクラシカル部門
なるものがありまして

(↑カミングの大先輩でOBの
佐藤秀樹さんの画像を
ネットより拝借↑)
画像のように
四角いシルエットの中に
丸さを出すために
レザーを使っていたのです!
根元の方から
徐々に
筆の穂先状に
なることで扱いやすく、
またもちの良い
スタイルになるのですね、
それを弟子が皆出来るように
スキバサミで
再現したのが
田中トシオのセニングカット
なのです!
でも最近は
バカスカ梳いて
ごまかしてる輩のせいで
ただの毛量調整になって
その場しのぎの
軽さ提供になってしまっていて
セニングカットの本来の
意味合いが変わってきてしまってる
のも実情でございます(;_;)
しっかりと
伝承していきたいものです!
で、私は
今までセニングカットを行っていたのですが、
最近はレザーとスライドの
ミックスがふえてまいりました!
レザーの
収まりやすい感じと
スライドで削ぐ事で
変なパヤパヤが出ない質感
が好きで
教わったセニングカットの
原則から離れずに
扱っています!
だからもちがいいのです!
そんな長々と
なってしまった説明は
終わりにして、
たかゆきさんは
耳の上が膨らみやすい!
収まって欲しい
シルエット上に
レザーをちょんちょんと
当てて
収まりやすく、
全体の癖を
見ながら
スライドで
余計な毛が出てこない
程度に削っていきます!
完成!




横の膨らみが
収まり
流れが出やすくなりました!

たくさんお話
出来て楽しかったです
またお待ちしております!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
ポワンへの行き方!
ご理解とご協力のお願い
☟自己紹介コーナー☟
自己紹介系まとめたやつ!
signpole point
(サインポール ポワン)
〒125-0061
東京都葛飾区
亀有3丁目1番12号
船橋ビル101
電話番号
03‐6231‐2778
naninuneno.kamimura@gmail.com