秀丸マクロ, Word VBA, or the like



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

サン・フレアアカデミー主催のセミナーの予告(話の内容についてちょっと詳しく)


サン・フレアアカデミー主催の6月29日(土)のセミナーのテーマは、翻訳作業の効率化です。

具体的には以下の様な3部構成にしています。

第1部:効率化、改善のアプローチ(横着の勧め)

どういう経緯で効率化の重要性を学び、それに取り組むようになったかという経験談から始まり、ある工場で参加した生産ラインの改善活動から学んだことをお話します。

その後、私が自主的に取り込んでいる業務効率化の具体的な手法についてお話します。

● 問題の抽出方法(横着のススメ)

● 解決方法の模索

● 実例の紹介。何を問題として抽出し、どのようなツール、マクロ、技を使って改善してきたかを紹介します。

    - ネズミ退治

    - 翻訳資産の活用

    - 顧客毎の用語管理

    - 正規表現、ワイルドカードの活用

    - ファイル管理の方法

● TermFetcher 誕生の経緯


第2部:秀丸エディタとWord、その他ツールとの連携技

翻訳者の中ではまだまだ一般的では無いにしても、知る人ぞ知る秀丸エディタを紹介します。
また、秀丸エディタとWord、その他のツールとの連携技を披露します。

その他、これまでに私が行なってきた効率化の集大成として、
現在、『翻訳者のためのマクロ勉強会』で公開中の、翻訳用のマクロ環境(iTOME)を紹介します。

第3部:翻訳作業効率化、改善を目的としたコミュニティ

大阪発祥の、翻訳作業の効率化をテーマにしたコミュニティ『翻訳者のためのマクロ勉強会』の紹介をします。

発祥の経緯、取り組み、今後の展望等について説明させて頂きます。



マクロがわからなくても、パソコンが苦手でも、何か学んでいただけるような話にしております。まだ、席に空きが残っておりますので、皆様のご参加を心からお待ちしております。

Signapiのセミナー:6月29日
松田さんのセミナー:6月30日


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>