第1回目
今回は、初歩中の初歩である『Bands』を紹介します
いわゆるボリンジャーバンドです、相場の動きにあわせて伸びたり、縮んだりするやつですw
この使い方は、それぞれの線が、レジスタンスやサポートとして機能するので、逆張り向けの
指標ではないでしょうか。
【セットアップ】について
ファイルは→http://www4.uploader.jp/dl/signalman/signalman_uljp00001.lzh.html
からダウンロードしてください。
コンパイルが済んだら、インジケータの追加でこのBandsを3つ表示させます。
パラメータはそれぞれ
①BandsPeriod:21、BandsSift:0、BandsDeviations:1.0
②BandsPeriod:21、BandsSift:0、BandsDeviations:2.0
③BandsPeriod:21、BandsSift:0、BandsDeviations:3.0
線種、色は適当に・・・w
すると上図のようになりますね?
次に【使い方】ですが
①一番簡単な見方はDeviations3.0に注目しましょう
すると・・・
大きな反発、反落がありますよね?そうです、大体80~90%の確率で相場が反転します
②基本的な考え
バンドのセンターに注目しましょう
足がこれよりも上なら基本堅調、下なら軟調相場と言えます
つまり、軟調相場で、センターラインに抑えられているようならばスリッパ隊の勝ち
逆に堅調相場でセンターに抑えられるならば堅調維持となります。
③②のつづき
センターに跳ね返された場合、どこまで戻るのか?をバンド上線、下線で検討します
多くの場合Deviationsは2.0しか表示していません。が、より細かく分析する為に
私は3本表示しているわけですが、-1や+1の線で結構な確率で引っかかります
つまり、一旦ココで利確するという使い方が出来ます。
もう少しパワーが有る場合、-2や+2まで伸びますね。
これ以上の暴落、暴騰相場では-3や+3を目指すことになるでしょう
④バンドの幅?
御存知の通り、このバンドとは相場の動きに敏感で、ゴムのように伸びたり、縮んだりします
・レンジ相場が続くと→バンド幅は狭くなり
・トレンド相場が続くと(または始まると)→バンド幅が広がる傾向になります
バンド幅が極端に狭くなると、どちらかに値が飛びやすく(爆発)なる傾向にあり、細心の注意が必要です
また、レンジブレーク(=トレンド開始)の場合±1~±3を広げるようにトレンドを作ります(バンドウォークという)
この場合、相当な相場が期待できますので大勝負には絶好のチャンスとなります
広がったものは縮まる、縮んだものは広がると覚えておくとよいでしょう。
⑤バンドセンターの向き
大きなトレンドの変化が生じると、センターラインの向きが変わります
この前には必ず足型がセンターラインを跨ぎますので分かりやすいですね
⑥最後に
バンドの値は常に変化します。バンドだけで指値や逆指値をつけるのはやや疑問が残ります
次回は『一目均衡表』を予定しております。
大事な注意事項です、必ずお読み下さい
『SIGNALMANシグナル』利用上の注意事項です
①本シグナルは前日足型(日足)確定後に配信されます
尚、配信作業は管理人手作業の為、配信時刻にはバラツキが生じます。
②本シグナルは400~500pipsのドローダウンも観測されている為、
ハイレバはオススメできません。
1ポジション=1枚を10万円、全通貨なら60万を用意し余裕あるポジションを取って下さい。
③本シグナルは、サラリーマンである管理人が仮病・出張等で更新できない場合がございます。
④途中経過発表時、管理人のボヤキが入ることがしばしばございますが、気になさらないで下さい。
⑤本シグナルで生じた爆損、爆益に関しましては、当方では一切責任を負いません。
投資は自己責任で行ってください。
にほんブログ村ランキングにエントリーしております。
よろしかったら"ポチッ"っとお願いします。
1月の成績
おはようございます
1/26より当ブログをはじめましたが、1月30日まで5日間の成績はマイナスでした
決済済みの成績は以下の通りです
GBPJPY→1勝0敗で獲得pips 35で黒字
AUDJPY→1勝1敗で獲得pips 34で黒字
EURUSD→1勝0敗で獲得pips 182で黒字
EURJPY→0勝1敗で獲得pips -47で赤字
GBPCHF→0勝1敗で獲得pips -231で赤字
GBPUSD→0勝0敗で獲得pipsなし
合計で-27の赤字でした。
本来GBPCHFがバックテストでも一番優秀な成績が出ていたのに・・・・残念です。
が、ただ救われるのは現在ホールド中のポジションに合計1781pipsの含み益が
出ていることです。明日からのトレードでこのまま利幅を伸ばせるのか、はたまた
マイテンしてしまうのか、明日になってみればおおよその結果は出るのかな?
2月は合計5000pipsの黒字とかならないかな~w
朝のシグナル発信も、なるべく早く出せるようにがんばりますので、これからもよろしく!


