こんばんは。

ペリエさんが来年の春に来日されるそう。

ルメさんがご招待されたのだとか。

日本の桜を見るのが夢で、それを実現しにいらっしゃるのね。

 

 

 

【沢田康文の欧州競馬リポート】フランスの名手ペリエが引退セレモニー「一番の声援を感じたのが日本の競馬場」
 

2024/05/23 04:42

 

 

フランスの名手、オリビエ・ペリエ騎手(51)の引退セレモニーが12日、パリロンシャン競馬場で行われた。

この日は先週紹介した仏1000ギニー、2000ギニーの開催日で、セレモニーは両レースの合間に実施。

ペリエ騎手はジョッキー仲間たちのステッキによるアーチをくぐって登場し、スタンドのファンに手を振って別れを告げると、フランスギャロのサンセーヌ会長から花束が贈られた。

日本のファンへのコメントを求めると「応援していただいたすべてのファンの皆さまに感謝しています。現役中、一番の声援を感じたのが日本の競馬場でした。レースでの思い出はたくさんありますし、15-15(1ハロン15秒程度のキャンター調教)などで体内時計も鍛えられ、トレセンでも多くのことを学びました」と語った。

今後は調教師試験を受けるつもりはないが、変わらず馬の傍らに居続ける生活を送るという。

短期免許のパイオニアとして大活躍したが、来日が欧州の本格的シーズン終了後の秋後半から冬に限られていたため、日本の桜を見るのが夢だというペリエ騎手

C・ルメール騎手から招待を受けていて来年の春には京都を訪れるつもりでいる。

 

 

最近の桜の開花予想は難しくなっているけれどもw、是非美しい日本の桜を見に来ていただきたいです。

ついでに競馬場にも寄ってくださればいいのにね。

プレゼンターとか。

 

 

さて。

今年の日本ダービーが終わりました。

私の今年のダービーは。。。

 

 

 

 

 

やっぱりレガレイラはダメだったぁ。。。爆  笑

あとで買い足したのだけれども、さすがに広げるのが怖かった(笑)

馬券は外れちゃったけれども

 

 

横山典弘騎手

 

 

 

 

最年長ダービー制覇

 

 

の記録を塗り替えてくれたぁ~音譜

 

 

ノリヒロコール

 

 

あったよね?

安田調教師は

 

 

ダービー初出走

 

 

 

 

初制覇

 

 

なのねぇ。

 

 

親子制覇

 

 

はこっちだったということか。

まぁ

 

 

騎手

調教師

 

 

という立場の違いはありますが。

さすがは

 

 

トウカイテイオー

 

 

の主戦を務めていた方のご子息ですね。

まだまだ

 

 

シンボリルドルフ

 

 

の存在は大切にされているということなのかな。

 

 

創立30周年

 

 

に誕生した、史上初の

 

 

無敗の3冠馬

 

 

そして。

その7年後

 

 

初年度産駒

 

 

 

 

トウカイテイオー

 

 

が無敗での

 

 

親子2冠制覇

 

 

を達成。

まさに血のドラマ。

皇帝に帝王。。。カッコいい!まじかるクラウン

 

 

 

 

上差しこれの11コマ目。

 

 

 

 

ダービー馬のDNAは継がれてゆき

 

 

となっているけど。。。

 

 

なんで2着なの?

 

 

って思ったのさ。

おかしくね?

1着じゃね?。。。と、思ったのさ。

ダービー2着だったら

 

 

エピファネイア産駒

スワーヴリチャード産駒

 

 

のどちらかだろなぁと、私は

 

 

レガレイラ

 

 

を取ってしまったのだが。

オークスを勝った

 

 

チェルヴィニア

 

 

の母である

 

 

チェッキーノ

 

 

 

 

オークス2着

 

 

だったし。

ダービーも

 

 

親の雪辱を晴らす

 

 

のかなぁと、思ったの。

まぁ、実際そうなったけれども。

エピファネイアの方だった。

まんまやんwww

なんで捻るかなぁ。

なんのために

 

 

スペシャルウィーク

 

 

から始めているのかを考えないとwww

エピファネイアだからだよねぇ。

絶対的にスワーヴリチャードじゃないよねぇ。

アホだねぇ。

ダメぽ。ぐすん

そして

 

 

安田親子

 

 

がもう一つのキーだったのだなぁ。

典ちゃん自身も

 

 

横山和生騎手

横山武史騎手

 

 

というご子息をお持ちだし。

 

 

エピファネイア産駒

 

 

は2頭いたけど、今回はお馬ではなく

 

 

人間さん

 

 

 

 

親子制覇

 

 

だったんだなぁと。

 

 

取消

 

 

 

 

創立60周年

 

 

の再現だったのかな。

 

 

1着 典ちゃん

2着 皐月賞馬

 

 

 

 

武豊TV!でもよくおっしゃっておられますが、ユタカさんの前を行く善臣さんや典ちゃんの存在はユタカさんにとっても心強いものでしょう。

相談役も典ちゃんも

 

 

最年長勝利

 

 

を更新し続けていらっしゃるものね。

クマくまちゃんも引退されたし、小牧さんも園田に戻られるみたいだから

 

 

5爺

 

 

 

 

3爺

 

 

になっちゃったわ。

そのうちのお二人が

 

 

ダービー3勝以上

 

 

という。。。スゴイ!

引き上げて来る時、典ちゃんが

 

 

まだ大丈夫

 

 

とおっしゃっていたので(笑)

 

 

3500勝

 

 

を目指していただきたいです。目がハート

 

 

 

日本ダービーにおける2人のレジェンド、武豊と横山典弘のエピソード

平松さとしライター、フォトグラファー、リポーター、解説者
5/24(金) 5:45

 

 

何度目のダービーか
 

パドックに隣接する騎手控え室。そこにある椅子に腰をかけたレジェンド・武豊。

周回する馬達に目をやった後、ふと見るとすぐ近くに横山典弘が座っている事に気付いた。

すると、少し間をおいてから、横山の口が開いた。


 「何度目だろうなぁ?
 

それは今まさに武豊が横山に向かって言おうとしていた言葉だった。
2022年5月29日。

日本ダービー(GⅠ)が間も無くに迫っていた。
この日、武豊はこの競馬の祭典に33度目の騎乗

ドウデュースとのタッグで、自身が持つ史上最多勝記録を更新する6度目の制覇に臨んだ。

 

一方、横山典弘は25回目の騎乗

この日、手綱を取るのはマテンロウオリオン。

過去にダービージョッキーとなる事2回。

彼もまた偉大なスーパージョッキーだった。

 

ゲートが開くと、10番枠の横山マテンロウオリオンは後方に。

13番枠から出た武豊ドウデュースは、その右前から前に入るような進路取りでマテンロウオリオンより少しだけ前。

ドウデュースが18頭立ての14~15番手、マテンロウオリオンはブービー17番手で最初のコーナーをカーブした。

 

1000メートルの通過は58秒9。

2頭の位置取りはほぼ変わらない。

馬群は縦長になって向こう正面から3~4コーナーへかかる。
ここで外へ持ち出したのが武豊。

更に大外へ進路を取ったのが横山典弘だ。
しかし、最後の直線での2頭の伸びには差があった。

単勝40倍超のマテンロウオリオンは残念ながら伸びを欠いたのに対し、単勝4・2倍で3番人気に支持されていたドウデュースは1完歩毎に前との差を詰める。

そして、残り200メートルを切ってから、秋には菊花賞(GⅠ)を勝つアスクビクターモアをかわす。

更には後の世界最強馬イクイノックスの追い上げも封じ、2分21秒9という驚愕のダービーレコードで真っ先にゴールに飛び込んでみせた。

 

 

馬を止めて待っていてくれた
 

6度目のダービー制覇を成し遂げたレジェンドが、パートナーをゆっくりと止める。

今まで一緒に戦ってきたライバル馬のジョッキー達から祝福の声がかかる。

そして、ウイニングランをするためUターン。

今通過して来たスタンドへ向かって歩き始めると、そこで馬を止めて待っている男の存在に気付いた。
横山典弘だ。


 「ユタカ、やったな、おめでとう
 

レジェンドを、もう1人のレジェンドが祝った。


 「ありがとうございます
 

笑みを見せながら右手を挙げ、そう返事をした。

そして、再び歩み始めると、視線の先にそびえる東京競馬場のスタンドから割れんばかりのユタカコールがこだました。
今週末に行われる今年のダービー、武豊はシュガークン、横山典弘はダノンデサイルの手綱を取る。

2人のレジェンドの手綱捌きに注目しよう。

 

 

 

典ちゃんは

 

 

56歳3カ月

 

 

でのダービー制覇。

22年のユタカさんの記録を塗り替えました。

来年のダービー、ユタカさんは

 

 

56歳2カ月

 

 

だから

 

 

ダービー7勝目

 

 

は再来年以降かしら?照れ

だってさ。

 

 

ディープインパクト

 

 

 

 

7勝

 

 

を挙げたんだもの。

きっとユタカさんも7勝目がある。。。はず。

ユタカさんとディープは一心同体。

その時はきっと

 

 

キズナ産駒

 

 

で、同一騎手による

 

 

親子三代ダービー制覇

 

 

を成し遂げてくださることでしょう。ウシシウシシウシシ

やっぱりキズナだもの。

 

 

 

 

がないとダメ(笑)

キズナくんは今年やっと

 

 

クラシックサイアー

 

 

になったので、来年はもっと質の高い牝馬が集まることでしょう。

ダービーサイアーの称号は同級生のエピファネイアに先を越されてしまったけれども、近いうちに是非実現してもらいたいと思います。

ソロソロ

 

 

ダービー馬はダービー馬から

 

 

に戻すのはいかがでしょう?www

 

 

  • ドウデュース
  • タスティエーラ
  • ダノンディサイア

 

 

 

 

ダービー2,3着馬

 

 

の産駒の活躍が目覚ましい。

ディープインパクトが

 

 

コントレイル

 

 

 

 

親子で無敗の3冠達成

 

 

の翌年に

 

 

シャフリヤール

 

 

 

 

ダービー7勝目

 

 

を挙げ、種牡馬として

 

 

最多勝利数

 

 

で単独1位となった。。。という感じでディープが続いたので、その関連はしばらくお休みなのかしらね(笑)

 

 

ドゥラメンテ産駒

 

 

は今年がラストクロップなのかしらん?

キズナくんのライバルは

 

 

コントレイル

 

 

かな(笑)

産駒デビューはいつかしらん?

来年かな?

 

 

イクイノックス

アーモンドアイ

 

 

の産駒もいつか生まれるのよね。

スゴイ子が出るかしらん?

楽しみね。

まぁ、ユタカさんには関係ありませんけれどもwww

ユタカさん騎乗の

 

 

シュガークン

 

 

は7着でした。

ユタカさんは

 

 

悔いのないレースが出来た

 

 

と、おっしゃっておられるし

 

 

秋以降が楽しみ

 

 

だと。

 

 

 

 

 

 

私も楽しみ~音譜

なんか、デビューした頃から

 

 

ダービー行かれへんかな?

 

 

と、おっしゃっていたそう。

兄と比べるのは。。。という発言をずっとされておられましたが、持っているポテンシャルは高いのでしょう。

春はダービーに間に合わせるために、ずっと使い詰めでしたからね。

夏はゆっくり休んで疲れを取ってほしいです。

夏を越して成長し、古馬になって成長し。。。
どんな子に育っていくのか、本当に楽しみです。

可愛いしねぇ~ラブラブ

ホントに可愛い~ラブラブ

 

 

 

 

シュガークンの”のんびり映像”がたくさんXに流れている。

栗東のアイドルw

そうそう。

今週の『トレセンまるごと情報局』で

 

 

エコロヴァルツ

 

 

の牧浦調教師が

 

 

調教を終えて岩田騎手と話をしていたら、ユタカさんが走り寄ってきてくれて『どう?』と聞いてくれました。

 

 

と、おっしゃっておられました。

 

 

ダービー仕様に仕上げたから

 

 

とも。

きっと、最初から「ダービーに乗れるかどうか。。。」という話はしていたではないかしらん?

エコロヴァルツも

 

 

適距離

 

 

での活躍を期待したいなぁ。

菊花賞の

 

 

メモリアルヒーロー

 

 

 

 

キセキ

 

 

かぁ。。。

 

 

上がり馬

 

 

だね。

シュガークンではなさそうだなぁ(笑)

 

 

兄弟制覇

 

 

になるといいのに。

菊花賞の兄弟制覇は

 

 

ビワハヤヒデ

ナリタブライアン

 

 

みたい。

ナリタブライアンは

 

 

創立40周年

 

 

に誕生した3冠馬だわね。

あらやだ。

どなるでしょ?

あっ。

 

 

シンエンペラー

 

 

は凱旋門賞を目指すとのこと。

 

 

兄さん

 

 

 

 

凱旋門賞馬

 

 

なんですって。

にゃんと。黒猫

 

ドウデュースは宝塚記念の結果次第かしらね。

フランスでも、国内でも、どっちでも良き!

でももう国内で負ける姿は見たくないなぁ。

 

来月の『武豊TV!』は、典ちゃんと一緒に日本ダービーの振り返りだね。

楽しみだなぁ~音譜

 

てなことで。

私事ですが。

安田記念はお休みしまぁーす!

ダービーを当てた方も、外れた方も、安田記念で喜び倍増ー! or リベンジー!となりますように。。。クローバークローバークローバー

 

ノットゥルノは帝王賞に出られるんかしらん?

出るなら大井に行きたいなぁ。

 

 

(*^ー^)ノ~~☆:.・*.マ.:タ.:ネ.:ー・*.:(^ー^*)ノ~~☆