塾に通うだけでは成績は上がりません。
塾はカリキュラムを教えていくところです。
だから、ちゃんと復習しなければならないのですが、
復習の仕方を間違えている人が多数います。
正しい復習は塾で習って、
分かった問題を理解し、記憶し、繰り返す!
誤った復習は塾で習って、
分からなかった問題を頑張って分かろうとする!
塾で分からなかったのに、自分でやってできるわけない。
時間を大量消費して、時間が足りないとわめきだします。
さらに、最悪なのは、
親が教えようとすることです。
小4くらいまでならまだいいですが、塾の先生より上手に教えられるなんてとても思えないです。
また、喧嘩になります。
親がやるべきことは、
一緒に考えてあげることです。
それ以上はする必要はありません。
四谷偏差値60くらいまでは、典型問題がほとんどです。
その問題を知っているか、知っていないかが勝負です。
思考力を要する問題は四谷大塚偏差値で65以上の学校です。
場合によっては解けなくても構わない問題もたくさんあります。
四谷大塚偏差値50いってない生徒は、これを丸っと覚えてください。
ここに載っている問題を、見た瞬間に解き方が分かる状態にしたら、四谷大塚偏差値50を切ることはありません。
これに関しても、2回やりましたとか3回やりましたとか言われるんですが、回数じゃありません。
見た瞬間に解き方が分かるが大切なんです。
※今期2月からの生徒を随時募集しています。
※個別コンサル(スポット授業)も積極的に受け入れています。
お問い合わせ・ご相談
Contact
中学受験に関する質問やその他お仕事のご相談はお気軽にどうぞ!
悩んでしまう前にご相談ください!
おすすめサイト
Recommend
お役に立てたら「いいね!」ボタンとフォローをお願い致します(^^♪