アメリカの成人女性が耳にピアスをしている割合84%、12歳女子の割合は不明だけど、AIで作成すると100%

 

とりあえず、中学受験生および親御様、

お疲れさまでした(^^♪

 

本日1/15日は開智2が行われますが、他の方は小休止といったところだと思います。関西でも洛南や東大寺といった超難関校の受験がありますが、受験のある方は頑張ってください。

 

目次

  1. 浦和明の星を解いてほしい理由
  2. 同じ問題は、出ます!!
  3. 偏差値60の壁
  4. まとめ

 

 

  1.浦和明の星を解いてほしい理由

 

浦和明の星は女子最上位層の前受け校になっています。

女子校なら桜蔭・女子学院・雙葉・洗足・鴎友・吉祥まで

共学なら渋幕・渋渋・市川・東邦大東邦・広尾学園まで

 

同じ問題出たら、圧倒的に浦和明の星受験者が有利になってしまいますからね!!

 

 

  2.同じ問題は、出ます!!

 

2024浦和明の星(昨日の問題)

 

2023.1回東京農業大学付属第一

 

同じ!!

問題見て0.1秒で答え1089って分かりました(だって知ってるんだもん)。

もちろん思考して解くのが筋ですが。

 

昨日のブログ記事(長方形の対角線問題)もそうですが、ちょっと珍しい解いた問題が出てくると、どこの学校の何年度かすぐ出てくるようになります。

 

(あまりにも典型問題過ぎると出てきませんが…)

 

私の場合は職業病ですが、本気で頑張って成績伸ばしてきた生徒って(どこの中学の何年度かなんて言うのは別にして)問題覚えているものです。

 

5年生、4年生、3年生をお持ちの親御様は今後こういったところに注目すると、お子様がどのあたりまで伸びそうか分かってきます。

 

 

  3.偏差値60の壁

 

偏差値60の壁がなんてない!って言っている人もいます。

きっと首都圏模試のことでしょう…

 

偏差値60(四谷大塚偏差値・サピックス偏差値)の壁明らかにあります。

最初は、出来ないんです。

 

ですが、偏差値60近くになると量をこなせるようになります。

偏差値52、53の生徒の2倍以上はこなせるようになります。

それまでは、必死にガンバレ!

 

だから、偏差値60を超えると偏差値65くらいまでは目指せるようになります。

 

算数に限らせていただきますが、

 

偏差値50くらいで頑張っている受験生は今一度、

四科のまとめで解き方の確認(過去問で忙しいのは知ってます)

 

 

偏差値56くらいで頑張っている受験生は今一度、

プラスワン問題集で解き方確認

 

 

偏差値62くらいで頑張っている受験生は今一度、

スピードアップ算数で解き方確認

 

 

偏差値65以上で頑張っている受験生は今一度、

中学への算数で得意分野と心配な分野(苦手分野は違うテキストで確認!

 

 

  4.まとめ

 

小学6年生たちへ

努力は裏切らないよ。

たった5日の努力だって、10日の努力だって、20日の努力だって。

 

小学5年生以下の生徒へ

まだまだ自分事ではないと思うけど、努力は裏切らない。

まずは、量。

そして、質へ。

質の意味が分かったら再び量へ。

 

 

※段階的に来期2月からの生徒を募集していきます。

 

日曜日:12:00~14:00(15:00)

場所:東京23区(世田谷区周辺ならば23区以外でも可)

 

月曜日:16:00~18:00(16:30~18:30)

場所:東京23区(川崎市・横浜市ならば23区以外でも可)

下の「指導依頼」からお願い致します。

お問い合わせ・ご相談

Contact

中学受験に関する質問やその他お仕事のご相談はお気軽にどうぞ!
悩んでしまう前にご相談ください!

おすすめサイト

Recommend

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

お役に立てたら「いいね!」ボタンとフォローをお願い致します(^^♪