話題になってるかも知りませんが、とりあえず期待を込めて読んでみました。

 

 

 

小学生1~3年生のお子様をお持ちの親御様向けの教育本です。

 

ちなみに「頭のいい子」の定義は、

「学びに関心をもち、学びつづけられる子」ということです。

分かる。とても納得。

 

国語はいかにして、読書させるかみたいなことが書かれていますが、これは時間が無限にないと厳しいように感じました。

 

算数は、料理を一緒に作ること、効率良くお手伝いさせること、図形は折り紙で楽しませておくことが重要だそうです。

重要単元が分かっていなかったら、先生に相談して学び直しをすべし!

(例えば九九など)

 

・・・・・

・・・・・

・・・・・

 

めちゃくちゃ大きな声で、

オイ!!

中学受験の重要単元が九九って!!

 

っとツッコミそうになりましたが、まぁ、教育本なので。

 

全体的には、

・子どもの好奇心を大切にしましょう!

・褒めて伸ばしましょう!

・様々な体験をさせましょう!

ということでした。

 

子どものことを思えば、当然のことだと思っていましたが、中学受験は子どもの好奇心や探求心を押さえて込んで、詰め込むものと思っている人も結構いることを知っています。

 

中学受験する←かわいそう!という人

中学受験する←いいなぁ~!という人

 

個人的には、中学受験は、中学受験という手段を使って子どもの知的好奇心を育むという、ぜいたく品だと思います。

ぜいたく品なので、マストアイテムではありませんが、私は当然、中学受験を勧めております。

 

押してくれると中学受験に役立つブログにアクセスできます。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

親子で挑む中学受験 池田功一朗 (ikyena.jp)

引き続き生徒募集しています。

お問い合わせ