ここ一か月で、中学受験を控えていらっしゃる親御様のブログを拝見させて頂いております。

 

中学受験に少しでも役に立ちたいという思いから、中学受験関係のブログを書いており、差しさわりのない方には読者申請させて頂いております。

 

許可を頂いた方には感謝の思いを伝えたく思います。

 

印象は、優秀な生徒様をお持ちの親御様、御子息を大切にしている親御様ばかりというものです。

 

先日、私はSの5年生を指導してきました。

 

ところが、Sの5年生

「今週の算数は全然わかんなかったよーー✌」

 

ピースするなと思いましたが、とりあえず分からなかった問題を全て解説!

 

Sさん!

子供を潰してますよ----------------------------------------!!!!!!!!ガーンガーン

 

全力で叫びたいです。

 

確かに難関校受験を唱っていますが、Aクラスの子やBクラスの子にその教え方ではダメなんです!

 

こんな問題が子供を潰す!

「みかんならちょうど40個、りんごならちょうど20個買える金額で、みかんを24個買い、残りのお金でりんごを買ったところ、ちょうど買うことができました。みかん40個買えるお金を1としたとき、次の問いに答えなさい。

 

(1)みかん1個のねだんはいくらになりますか。

 

(2)みかん24個分の値段はいくらになりますか?

 

(3)残りのお金でりんごは何個買うことができましたか。

 

 

みかん40個を買えるお金が1って、どういうことやねん(# ゚Д゚)

 

ってなるんですよ!生徒の立場になってください!

 

 

アルファクラスならいいです。問題ありません。抽象概念が芽生えているので。

とりあえず、①とおく。

 

四谷系の塾ではとりあえず、分数で教えていますね。

 

とりあえず、1/40と1/20で、みかんとりんごの一個の比を出させて、全体の値段を決めさせるみたいな・・・・

 

みかんとりんごの値段は逆比でとりあえず1:2

 

全体の値段は1×40=40と置くか、2×20=40と置くみないな・・・・・・・・・・

 

ダメです。

 

抽象概念ではダメなんです!

 

具体的に値段を設定するんです!

 

いくらでもいいんです!

 

3000円とか4000円とか、リアリティーのある値段設定をさせることが大切なんです!

 

そこを理解していない講師が下位クラスの担当になり、ベテラン優秀講師が上位クラスにつく。

 

ベテラン優秀講師が下位クラスこそ教えるべきなのに!

 

押してくれると嬉しいです


にほんブログ村