ぜいたくな時間
■新しいビジネスを始めました。詳しくは末尾へ!
読者が続々と増えています!
IT経営に専門知識はいらない!
―――――――――――――――――――――――――――――
■愛する人のためにとびっきりのクリスマスを演出しませんか?
普段忙しくて、家族をほったらかしにしているお父さん
忙しいお父さんにクリスマスのプランを丸投げされたお母さん
恋人との間に最近ちょっとマンネリを感じている方
ふだん不義理をしているお友だちに感謝を伝えたいと感じている方
そんな方々に、突破口からご提案です。
ご家族や恋人、お友だちと一緒に心温まる音楽を聴き、その感激に包まれたままお食事に出かけるというプランはいかがでしょうか?
12月23日に、SUGAR BOWLとICUベルペッパーズが、愛のチャリティーコンサートを開催します。みなさまの特別な日を演出するために最高の演奏と感動をお届けするとのことです。
特別な日に愛する人の笑顔がみたい ― そんな方は、ぜひお越しください!
http://sugarbowl.jp/schedule.html#081223
―――――――――――――――――――――――――――――
■ Biz.ID の好評連載!
大口兄弟の伝説 今度という今度はダメかもしれない
第一部はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
12月4日(木) 晴れ
昨日の日記に名刺をデータ化した話を書きました。これが結構大変な作業で、名刺管理のOCRソフトを持っているのですが、それは使わず、自力でExcelに打ち込みました。
OCRソフトは、イマイチ識字率が低く、経営者や個人事業主の名刺は凝ったものが多く、結局打ち直しになるのです。その入力画面もイマイチなので、Excelのほうが速いぐらい。
苦労して打ち込んだ甲斐がありました。さっそく相談をいただき、今月駆けつけることになりました!
また、懐かしい人からの返事もあり、煎じ詰めれば営業目的かもしれないけど、もう一度縁を結びなおしたいという気持ちもありましたから、しり込みせずにやってよかったと思いました。
最近、HPを修正したり、名簿を作ったりと働きづめだったので、午後は久しぶりに釣りにいくことにしました。
半日なら自転車でいける江戸川放水路です。12月のハゼはきつかろうと思いましたが、案の定坊主・・・
夕方まで粘ってしまったので、いま風邪気味です^^;
何しに行ったんだって感じです。でも、幸せでした。
昔、電車で通勤していたときに、窓から平日につりをしている人を時々見かけては、いつかああなりたいと思っていたので、そういう意味では夢が一つ叶っていることに気づいたからです。




なんかぜいたくな時間を過ごしている感じでしょ?
―――――――――――――――――――――――――――――
■顧客データを活用したいと思いませんか?
顧客データをうまく活用すれば、新規客を増やすこともできますし、既存客の客単価をあげることも可能です。
売上げ=顧客数×客単価
という抗いがたい方程式がある限り、顧客データを活用しないのはビジネスとしては致命的なことだと誰もが理解しています。
そして、多くの経営者も方法論はご存知なのです。しかし、その方法論を具体的に自社の「業務システム」に落とし込むにはどうしうたらいいか - そのノウハウを持っている経営者は実に少ないといえます。
とくに売上げを増やすのはやぶさかではないが、そのためにあまりコストをかけたくない - こうなるとITを上手に活用するしかありませんが、ITと聞いた時点でお手上げの経営者も多いのではないでしょうか?
第二、第三のやずやがなかなか現れないのが、その証拠でしょう。
「専門用語を使わない」IT経営コンサルタントが、そのノウハウをお伝えし、貴社での落とし込みのご支援をいたします。
詳しくはこちら → http://www.itbt-consult.2-d.jp/
また、ITが苦手な経営者向けに、ITの専門知識より大事なことがあるということをお伝えするメルマガも発行しました。
こちらから登録してください → http://archive.mag2.com/0000277802/index.html
※まぐまぐの承認待ちですが、登録は可能なようです。
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー