悩みと迷い
2008年10月27日(月) 晴れ
なんだか仕事をする気になれない。某編集部に送ったBiz.IDの連載のまとめに対する反応がイマイチだったからか。
司馬遼太郎の箴言集『人間というもの』に数多く引用されていて気になっていた『峠』を読む。
読んで思ったこと。信念のある人間というのは必ず苦しむものだが、それでも何かをやり遂げる人は、その分の勇気も持っている。
ぼくには勇気が足りませんね。先のことを思い悩んでいるだけ。信念にそって何をやっているのか、と問われると心もとないのが事実。
このままでは信念のおばけである。今を完全燃焼させるにはどうしたらいいのか?
こんなことで悩んでいるうちはダメなのだろう。でもさあ、悩んでるときってこんなもので、いくらそうでない心がけがいいと成功者が言おうと、気持ちを入れ替えるのは難しいのである。
ぼくの中では、迷いと悩みは明確に区別されている。迷いはないのです。というか、選択肢もあまりないし。ただ、どうしたら一番早いだろうか、どうすれば効果がでるだろうか、そういうやり方の部分で悩んでいる。また、結果が伴わないのにも悩んでいる。
選択に迷っているふりをすることもあるが、これは人の意見が欲しいだけで、本人の中では結論は出ている。
昔は、迷いも悩みも両方あったので、これはこれで成長しているのだろう。
ぼくのような心の弱い人間が、ここまでやれたというのが人に勇気を与えると思って、がんばろう。
この一週間を振り返ると、2勝5敗でやる気のない日のほうが多かった。完敗である。
―――――――――――――――――――――――――――――
■最幸IT人倶楽部旗揚げ!
―――――――――――――――――――――――――――――
■本質を知って、迷いを断ち切り、元気になるITBtの人財育成セミナー
◆「2時間で分かるプロジェクトマネジメントの本質」セミナー
※もやもやしているプロジェクトリーダー、サブリーダーはぜひ!
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー