書くべき時期に書いている
■吉見範一氏がモデルのビジネス小説
「奇跡の無名人たち Part.1 震えるひざを押さえつけ 最終回」
第7話で不覚にも泣いてしまった方は今回はタオルが必要です!
2008年10月12日(日) 晴れ
犬の散歩に行かないといけないが、なかなか起きられない。9時になんとか起床。
その後、ひたすら書いた。
ここ数日、人脈についていろいろな示唆を得た。今書いている本のテーマである。
処女作もそうであった。なかなか書けずにいる間に、たくさんの示唆をいただいて、当初の構想よりかなり良いものになった。
編集長にはご迷惑をかけているが、書くべき時期に書いているということだろう。
夕方になって、日経SYSTEMSから修正依頼。大幅に書き直す。
もう一度書き下ろしに戻ったが、1時間ほどで眠くなり寝た。
―――――――――――――――――――――――――――――
■最幸IT人倶楽部旗揚げ!
※第1回無料説明会は10月15日(水) 19:00から
―――――――――――――――――――――――――――――
■本質を知って、迷いを断ち切り、元気になるITBtの人財育成セミナー
◆「2時間で分かるプロジェクトマネジメントの本質」セミナー
※もやもやしているプロジェクトリーダー、サブリーダーはぜひ!
◆法人営業向け「成約率を10倍にする名刺交換」セミナー
※現在キャンセル待ち。好評につき次回を検討中
※講師の吉見範一さんがモデルの物語をBiz.IDに連載中です。
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー