あきらめない理由
2008年10月6日(月)雨 寒い
今日はパブロン鼻炎カプセルが効かなかった。まともに仕事が始められたのは午後から。
まず、吉見さんのセミナー
がキャンセル待ちになったというのに、まだ問い合わせが来る。
いろんな調整もすることになり、時間を取られる。
通常は締め切ってしまうのだが、9月30日の分の話が、あまりに良かったので、キャンセルが出たら待っている方にも聞いていただきたいのだ。
これからも続けるかはいま検討しているところ。
それから自分のセミナー
と最幸IT人倶楽部の説明会
の告知もしないといけない。メルマガにはすでに載せたが、来ていただけるのはやはりお得意様。
中には、お得意様という言葉でくくっていいのか分からないような、本当に応援してくださるお客様が何人かいらっしゃる。ありがたいことだし、そういう方に報いるための最幸IT人倶楽部
でもある。
そちらに出すメールを作って告知したところ、すぐに申し込みがあった。
本当にありがとうございます。ぼくは今本当に苦しい状況ですが、昨日紹介したような仲間もいるし、応援してくださるお客様もいます。こちらが勝手に言ってるだけだが師匠もいて、たぶん見守ってくれているでしょう。
何度もあきらめようかと思ったけれど、その都度その方々の顔を思い出してがんばっています。心より感謝しています。
申し込みのような具体的なことをしてくださる方ばかりではない。このブログを見てくださっている方もそうだし、メルマガを読んでくださっている方もそうだ。メルマガに関しては、発行部数は少ないけれど、日本一きちんと読んでいただいているメルマガだと信じてやっている。
また、知人でなかなか連絡がない人も、お会いして話をすると普段から気にかけてくださっていることが良く分かる。
もちろん家族も両親も。
そういうぼくが、IT関係者特にSEが人脈を作るにはどうしたらいいかという本を書いている。人脈は数でもないし、ましてや「質」などというのはおこがましい話だ。そうではなく、最終的には、あきらめない理由を作ってくれる人たちだと思っている。
そういう人たちとどうやって知り合えるか、そこをテーマに、気持ちをこめて書いています。
ようやく一般論的な部分を書き終わった。これからは具体的なエピソードを思い出しながら書いていきます。
―――――――――――――――――――――――――――――
■最幸IT人倶楽部
旗揚げ!
※第1回無料説明会は10月15日(水) 19:00から
―――――――――――――――――――――――――――――
■本質を知って、迷いを断ち切り、元気になるITBtの人財育成セミナー
◆「2時間で分かるプロジェクトマネジメントの本質」セミナー
※もやもやしているプロジェクトリーダー、サブリーダーはぜひ!
◆法人営業向け「成約率を10倍にする名刺交換」セミナー
※現在キャンセル待ち。好評につき次回を検討中
※講師の吉見範一さんがモデルの物語
をBiz.ID
に連載中です。
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー