自堕落だけどメタボは怖い
2008年9月16日(火) 雨のち晴れ 午前涼しく昼間暑く夕方からは快適
午前中、某誌の取材を受ける。
IT関連のプロジェクトマネジメントツールに関する取材。なぜツールが普及しないのかなどについて私見を述べた。2時間におよぶ、インタビューというより打ち合わせのような会合だった。載るのは数行だろう。
午後は、事例の作戦会議。
今回の製品は、SharePlexというOracle用のレプリケーション製品。これはすぐれもので、Oracleのバージョンが違っていても、OSが違っていても、オンラインでレプリカが作れる。この特長を利用して、マイグレーションの際の停止時間を大幅に(60時間を6時間に!)短縮したという事例である。
QUESTの製品。他にもQUESTには優れものの製品が多いが、日本であまりシェアがない理由は、高いからということ。
打ち合わせのあと、有楽町のビックカメラへ。無線LANアダプタと長いLANケーブルを買う。家のPCが壊れて、リカバリをしたのだが、それ以来無線LANの不具合が解消できない。ハードの故障と見たのだが・・・
帰って修復すればいいのに、飲みに行った。
でも、そんな「自堕落」な自分でも良いと思う。その理由は、今日のメルマガに書いた。
ああ。だけど、12月末までにメタボ検診(特定検診)を受けないといけない。このままでは、間違いなくひっかかり、説諭され、耳タコの健康に関する講義を受け、運動をさせられ、場合によってはメールカウンセリングまで受けないといけない(特定保健指導という恐ろしい制度)。
これだけは避けるべく、運動と節制をします。
--
弊社が営業セミナーを主催したり宣伝したりする理由
ぼくは、SEマネージャをしていたときに、営業とよくぶつかるマネージャでした。いろんなことが物足りなく思えたんです。
その後、営業を統括する部門に異動し、さらに営業として転職しました。その中で、自分が営業に対していかに感謝が足りなかったか、思い知りました。
昔の恩返し、あるいは罪滅ぼしのつもりで、ひとりでも多くのIT営業が幸せになれることをしたいと思い、吉見範一さんとパートナーシップを組ませていただいています。
こう言ってくださる方が一人でも増えたら、本望です。
⇒ http://www.itbt.biz/voices/Yoshimi_semi_1.html
■営業のストレスから一生解放されたい方に
⇒ http://www.itbt.biz/event/20081017_Yoshimi.html
※紙芝居営業の吉見範一氏が、根性とは無縁の営業術を懇切丁寧に教えます。あなたは、まだ発売されたばかりの新製品を事例で売る方法を知っていますか?
※過去ITブレークスルーが主催したセミナーに参加したことがある方は、割引あり!ほぼ1回分無料の、26,250円でご案内しています。申し込みフォームにその旨お書きください。
■しゃべらなくても売れる「4ステップ商談法」セミナー
⇒ http://www.pictworks.com/seminer/1eigyo.htm
l
※トークが下手だから売れていない?いいえ、トークなんか必要ありません。リクルートの元トップ営業がそのことを教えてくれます。
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー