取材を受ける
9月11日(木) 曇りときどき雨 涼しい
事例取材を受ける。いつも取材している方なので、記事にしやすく回答したりした。
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」の受講者の声である。数多くの受講者の中から光栄なことである。
http://www.carriageway.jp/semi/ultimate_consul/jirei_ult_02.html
しかし、写真は正直気に入らない(笑)。
某紙からも取材のオファーあり。当然受ける。こちらはIT業界ではメジャー誌だ。光栄である。
まあたぶん、3行ぐらい発言が引用されて、(株式会社ITブレークスルー代表 森川滋之氏)と名前が出るぐらいのことだろうけど。
それでも光栄なことである。
仕事はあまり進まず。夕方あきらめて、近所に軽く飲みに行く。軽いつもりが痛飲してしまう。気づいたら23時を回っていた。
--
いまどき営業から無縁な人はいませんよね。IBMなどは研究者を客先に送り込んで、お客様が喜んでお金を払う研究しか認めない、というやり方でIT業界で一人勝ちしています(大手システムインテグレータとして)。研究者も営業する時代なんです。だったら、営業から逃げるより、営業を楽しくやることを目指すほうが得策です。
■営業のストレスから一生解放されたい方に
⇒ http://www.itbt.biz/event/20081017_Yoshimi.html
※紙芝居営業の吉見範一氏が、根性とは無縁の営業術を懇切丁寧に教えます。あなたは、まだ発売されたばかりの新製品を事例で売る方法を知っていますか?
※過去ITブレークスルーが主催したセミナーに参加したことがある方は、割引あり!ほぼ1回分無料の、26,250円でご案内しています。申し込みフォームにその旨お書きください。
■しゃべらなくても売れる「4ステップ商談法」セミナー
⇒ http://www.pictworks.com/seminer/1eigyo.htm
l
※トークが下手だから売れていない?いいえ、トークなんか必要ありません。リクルートの元トップ営業がそのことを教えてくれます。
※ぼくも参加します。ぜひ会場でお会いしましょう!
--
IT人財の育成のことなら株式会社ITブレークスルー