原点に帰って、日記を書いていくことにします。
9月10日(水) 晴れ 暑い
9日は、某社の事例取材で滋賀県まで出張。一泊する。
朝から、帰京。タイミングよく米原どまりのひかり号あり。ひかり号に乗るのは久しぶり。大阪なら、のぞみが普通だからだ。2時間半ちょっとの旅程。関西は近くなった。
東海道新幹線は、全面禁煙になるとの話を聞いていたが、まだ喫煙車あり。ただし、デッキでは吸えない。3号車自由席の空席で吸う。空席なのに灰皿がいっぱいなのは、同好の士が多いからだろう。
車中で、Biz.IDの連載2回分を書き、大手町の駅からモデルの吉見氏に送付。なるほどの修正案をいだだく。ほぼ全面的に採用し、担当編集者に送ったところ、「6回目」では不覚にも涙が出たとのこと。
疲れたので、午後は読書にいそしむ。地元の本屋で、3冊買う。
『地下鉄(メトロ)に乗って』、『ひとは情熱がなければ生きていけない』、『僕は人生についてこんなふうに考えている』。すべて浅田次郎。
人生でもっとも大事なのは勇気だという言葉に共感して、氏の作品やエッセイを読み漁っている。自分にとって、今一番必要なことは勇気だと思うゆえ。
次の言葉にはしびれたので引用する。
苦労を積み重ねるのではなく、日々の幸福を積み重ねることこそが、真の人生経験なのである。
--
いまどき営業から無縁な人はいませんよね。IBMなどは研究者を客先に送り込んで、お客様が喜んでお金を払う研究しか認めない、というやり方でIT業界で一人勝ちしています(大手システムインテグレータとして)。研究者も営業する時代なんです。だったら、営業から逃げるより、営業を楽しくやることを目指すほうが得策です。
■営業のストレスから一生解放されたい方に
⇒ http://www.itbt.biz/event/20081017_Yoshimi.html
※紙芝居営業の吉見範一氏が、根性とは無縁の営業術を懇切丁寧に教えます。あなたは、まだ発売されたばかりの新製品を事例で売る方法を知っていますか?
※過去ITブレークスルーが主催したセミナーに参加したことがある方は、割引あり!ほぼ1回分無料の、26,250円でご案内しています。申し込みフォームにその旨お書きください。
■しゃべらなくても売れる「4ステップ商談法」セミナー
⇒ http://www.pictworks.com/seminer/1eigyo.html
※トークが下手だから売れていない?いいえ、トークなんか必要ありません。リクルートの元トップ営業がそのことを教えてくれます。