油断大敵
一言でいえば、営業が楽しくなるセミナーです
以下の3つをお約束します。
・こちらからアプローチをしなくても、新規顧客が勝手に訪れるようになる
・無理なクロージングをしなくても、顧客が求めて買ってくれる
・どんな営業メンバーでも必ず成果が出るようになる
これらが誰でも実現できるように貴社の環境・製品等に合わせて、営業ツールに落とし込んでいきます。
詳しくは、こちらへ
⇒ http://www.itbt.biz/event/20080614_Yoshimi.html
――――――――――――――――――――――――――――――
昨日、ある会社に行くので、気合い入れて資料作ってますという話を書きました。
で、行ってきました。
お会いしたマネージャの方が、開口一番、「IT業界では結構有名な方のようですね」とおっしゃいました。
そんな事実はないので、なぜですかと問い返したら、検索エンジンで調べたら結構引っかかったから、とおっしゃいました。
やべ。当然このブログも見てるに違いない・・・(汗
誤解を招くようなことは、たぶん書いてなかったと思いますが、冷や汗ものです。
今後気をつけないと(あたりまえだけど)。
今日も読んでおられるかもしれません。すみません。ネタにさせていただきました。
でも、そんなに件数あったかなと思って、さっきググってみました。
1,500件。一般ピープルとしては、なかなかの数ではあります。
いつだったかなあ。たしか、2001年。
あるセンターで、真夜中にお客様のWebサイトの公開作業のために待機していたことがあります。立ち会いなので暇なんです。
このサーバってホントにインターネットにつながってるの?みたいなノリで、自分のチームメンバーの氏名でググってみました。
自分 ― 一件もありませんでした。ちょっと寂しかったので覚えてます。
一緒に行ったサブリーダー ― こいつは同姓同名がひっかかってました。自分の記事はゼロ。ほっとしました(笑)
数年後サブリーダーと結婚した女性 ― おお。30件ぐらい、本人で!
自分たちがいかに会社人間だったかを、そのとき知りました。同じ会社でも結構女性は引っかかるのです。いろいろ活動してるんだなあ。
なので、1,500件というのはまあまあだと思います。フルネームでこれだけあるということは、名字だけとか突破口というニックネームもいれると結構あると思うんです。
ちなみに知人もやってみました。
M野氏 3,160件 この人もフルネームだとこんなもんだ
Tレス氏 5,710件 結構露出してるなあ(笑)
W田氏 369件 裏方に徹してないで、もっと露出しないと・・・
Tレス氏の「没ネタマーケット」というブログ、初めて知りました。彼の書きもののなかでは一番面白いかも(笑)
ちなみに、この人たちは、今日の午後に一緒に麻雀を打つメンツです。
麻雀自体4年ぶりぐらいですよ。
某システムインテグレータを退職するときに、部の人たちが送別ゴルフをしてくれました。ちょうど4人だったので、帰りに東名の沼津インター付近の雀荘に寄ったんです。送別なのに、けっこうお金とられました。とほほ・・・
それ以来です。
ちなみに・・・
ザビエル加藤 10,500件! やっぱりこの人、かつぎだしてよかったよ(笑)
――――――――――――――――――――――――――――――
■「2時間で分かるプロジェクトマネジメントの秘密」
昔通った予備校で、難しいと思っていた数学の問題が、シンプルに美しく解かれたのを見て、感動したことがあります。数学の勉強は正直嫌いでしたが、その日以降一生懸命やるようになりました。
例えると、そういう感じの感動があるセミナーです。
進捗管理とコスト管理で採取すべき実績データは、たった二つだけ!
それさえあれば、現状分析も将来予測も可能です。
それを知らないばかりに・・・
詳しくはこちらへ。
⇒ http://www.itbt.biz/event/200806_PM.html
■SEを元気にする本です。なのにSE以外も元気になってるようです。
3月25日に、技術評論社から本が出ました。
↑これをクリックすると・・・
SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )
よろしくお願いいたします。
メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学ぶプロジェクトマネジメント
→ お金をうみだすIT経営
ご意見、ご感想がありましたらメール
をください
このような事業
をしております。
→ 新しいタイプの経営改善の専門コンサルタント ITブレークスルー