こういう話をして復活しました
■「2時間で分かるプロジェクトマネジメントの秘密」
進捗管理とコスト管理で採取すべき実績データは、たった二つだけ!
それさえあれば、現状分析も将来予測も可能です。
それを知らないばかりに・・・
詳しくはこちらへ。
⇒ http://www.itbt.biz/event/200806_PM.html
――――――――――――――――――――――――――――――
なんか、ここ数日の記事を読み返すと、落ち込みっぱなしのようで、非常にネガティブな感じを、自分でも受けました。
いやいや、実はそうではないと書いておかねば。
昨日の記事を書いた後に、最近勝手にメンターにしている吉見さんに電話したのです。
2時間もです。電話代は書きたくないけど、通常吉見さんの話を聞くとなるといくらになるかとか、勝手な計算をして、あ、安いよね、みたいな(笑)
たぶん、2時間も相談したら、うん万円は吹っ飛んでくと思うのですが、持つべきものはメンター(いや、こっちが勝手にそう思ってるだけ)、無料です。
電話代なんて安いけど、Skype入れてもらおうかな。
どんどん本題から離れていきそう・・・。
ありがたさを表現したかっただけです。
で、どんな話をしたかというと・・・
コンサルの案件がなかなか実らず、ちょっと悩んでますと。どんな旗を立てたらいいんでしょうか?
と尋ねたら、質問の嵐。答えていくうちに答えが見えてきました。
結局、何に本気で、何に本気でないかという話だと分かりました。
ぼくだって、実は、やればいいことが何かなんて分かっているのです。
しかし、やれない。なぜ?
本気でないから。
じゃあ、何を本気でやってるの?
×××。
それは成果が出てますか?
対して努力してないけど、なぜか成果が出てるんです。不思議です。
じゃあ、本気のことをやればいいじゃないですか。
心が晴れましたね。
なので今では元気です。
たった2時間で人を元気にしてくれる吉見さんのセミナーをぼくは主催できて、光栄です。
――――――――――――――――――――――――――――――
■かつてなかった営業・マーケ向けのセミナーです
以下の3つをお約束します。
詳しくは、こちらへ
⇒ http://www.itbt.biz/event/20080614_Yoshimi.html
(コメント)
営業向いてないんじゃないかと悩んでる方が多いと思います。それは、たぶん違うんです。
だいいち世の中のすべての仕事は営業から始まるわけで、苦手とか下手とかいうべき筋合いのものではないんです。
本気でやれるようにすることを考えるほうが、正しいやり方だし、結果も出ます。
■SEを元気にする本です。なのにSE以外も元気になってるようです。
進捗管理とコスト管理で採取すべき実績データは、たった二つだけ!
それさえあれば、現状分析も将来予測も可能です。
それを知らないばかりに・・・
詳しくはこちらへ。
⇒ http://www.itbt.biz/event/200806_PM.html
――――――――――――――――――――――――――――――
なんか、ここ数日の記事を読み返すと、落ち込みっぱなしのようで、非常にネガティブな感じを、自分でも受けました。
いやいや、実はそうではないと書いておかねば。
昨日の記事を書いた後に、最近勝手にメンターにしている吉見さんに電話したのです。
2時間もです。電話代は書きたくないけど、通常吉見さんの話を聞くとなるといくらになるかとか、勝手な計算をして、あ、安いよね、みたいな(笑)
たぶん、2時間も相談したら、うん万円は吹っ飛んでくと思うのですが、持つべきものはメンター(いや、こっちが勝手にそう思ってるだけ)、無料です。
電話代なんて安いけど、Skype入れてもらおうかな。
どんどん本題から離れていきそう・・・。
ありがたさを表現したかっただけです。
で、どんな話をしたかというと・・・
コンサルの案件がなかなか実らず、ちょっと悩んでますと。どんな旗を立てたらいいんでしょうか?
と尋ねたら、質問の嵐。答えていくうちに答えが見えてきました。
結局、何に本気で、何に本気でないかという話だと分かりました。
ぼくだって、実は、やればいいことが何かなんて分かっているのです。
しかし、やれない。なぜ?
本気でないから。
じゃあ、何を本気でやってるの?
×××。
それは成果が出てますか?
対して努力してないけど、なぜか成果が出てるんです。不思議です。
じゃあ、本気のことをやればいいじゃないですか。
心が晴れましたね。
なので今では元気です。
たった2時間で人を元気にしてくれる吉見さんのセミナーをぼくは主催できて、光栄です。
――――――――――――――――――――――――――――――
■かつてなかった営業・マーケ向けのセミナーです
以下の3つをお約束します。
・こちらからアプローチをしなくても、新規顧客が勝手に訪れるようになる
・無理なクロージングをしなくても、顧客が求めて買ってくれる
・どんな営業メンバーでも必ず成果が出るようになる
詳しくは、こちらへ
⇒ http://www.itbt.biz/event/20080614_Yoshimi.html
(コメント)
営業向いてないんじゃないかと悩んでる方が多いと思います。それは、たぶん違うんです。
だいいち世の中のすべての仕事は営業から始まるわけで、苦手とか下手とかいうべき筋合いのものではないんです。
本気でやれるようにすることを考えるほうが、正しいやり方だし、結果も出ます。
■SEを元気にする本です。なのにSE以外も元気になってるようです。
3月25日に、技術評論社から本が出ました。
↑これをクリックすると・・・
SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )
よろしくお願いいたします。
メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学���プロジェクトマネジメント
→ お金をうみだすIT経営
ご意見、ご感想がありましたらメール をください
このような事業 をしております。
→ 新しいタイプの経営改善の専門コンサルタント ITブレークスルー