アイデアに夢中になってます
渾身のメルマガ !
お金をうみだすIT経営 (「お金をドブに捨てないIT経営」解題)
全く新しい考え方でマネジメント改革をしたいあなたへ
毎朝2時間、一生懸命書いてます。本気でやっています!
先月の今頃は、かなり燃えていたように思うのですが、1ヶ月も経つと人間マンネリの泥沼にはまります。ぼくの場合は、ついでに飲酒でドロドロになります。
マンネリを打破するには、なにか新しいことを始めないといけない。
じゃあ、Web上で週刊誌でも出してみるか。
こうやって思い付きだけで生きているわけですが、結構このアイデアにはまってます。
ブログなんてものが普及する以前の1999年ごろは、みんなHPで情報発信していたではないですか。「侍魂」(今、検索したらコンテンツは残ってるみたい)の時代が懐かしい(その点、2ちゃんは現役なのは、やっぱりすごい)。
時代に逆行することをやるのも、意外とファンがつくかもしれない。
PVが多くなれば、友人のセミナーや本を紹介して喜ばれるし(ちなみにサイトで儲けるつもりはありません。当然タダ)。
タイトルだけ決まってます。
「週刊本質横丁」
突破口庵主人が、文学・歴史、芸能・音楽、政治・経済、社会・風俗、科学・技術の5分野について、偏ってるけど本質的なことをズバズバ書くというマニアックなWeb雑誌です。
毎日はきついけど、毎週ならなんとかなるのでは?
10号出して、日間PVが1000行かないようならやめればいいんだし。
ひと仕事終えたら、取りかかってみるつもりです。
とりあえず、ジオサイトでいいや。
3月25日に、技術評論社から本が出ました。
↑これをクリックすると・・・
SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )
よろしくお願いいたします。
メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学���プロジェクトマネジメント
→ お金をうみだすIT経営
ご意見、ご感想がありましたらメール をください
このような事業 をしております。
→ システム構築コンサルならITブレークスルー