出版記念パーティー
渾身のメルマガ !
まぐまぐの創刊時発行部数のベスト10に入りました!みなさまのご支援のおかげです。ありがとうございます。
よろしかったら、まずこちらを読んでみてください。長いので目次だけでもいいです。
つづきは、後ろに!
昨日は、出版記念パーティーを開いていただきました。
幹事は、窪正和さん。人脈、口コミだけで仕事が入ってくる、つまり露出する必要がないので、あまり知られていいませんが、優秀なITコンサルタントです。
窪さん。ありがとうございました。
初めてのことで、段取りも悪く、参加いただいた方々には申し訳なかったのですが、みなさん和気藹藹とご歓談くださって、アットホームな良いパーティーだったと言ってくださり、ホッとしました。
どこまでお招きしたらいいのかという線引きが非常に難しいのですが、来ていただいた全員と歓談できる人数となると30名ぐらいが限度です。
なので、厳選に厳選して、50名ちょっとの方に声をかけさせていただきました。
だいたい半分から6割の間で来ていただけるだろうという計算です(みなさん、お忙しい方ばかりなので)。
いやあ。本当に計算通りだったので、びっくりしました。もし全員来ていただいていたら、会場がせまくて大変でした・・・
中には、窪さんの方から、何回かメールをお送りしたのに、お返事のない方がいらっしゃいましたが、もしかしたら迷惑メール等に落ちちゃったのかもしれません。自分がなんで誘われてないの?という方は、ご確認いただけると幸いです。
ぼくが応援しているバンド、SUGAR BOWLに演奏をお願いしたところ、二つ返事で引き受けてくださいました。
ありがたいことです。
プロにお願いするのは僭越かと思ったのですが、出版自体SUGAR BOWLのライブのご縁で出版社とのコネができたということもあり、ぜひ演奏していただきたかったのです。
参加されたみなさんもSUGAR BOWLの演奏を楽しんでいたようで、お願いした方としては、心から嬉しく思いました。
そのSUGAR BOWLが吉祥寺第一ホテルで、ゴールデンウィークの5月3日~5日の3日間、昼夜2部で、食事つきライブを実施します。
たいへんお得な企画で、ファミリーでも楽しめます。ぼくは5日の夜の部に予約しました。
SUGAR BOWLに興味をもたれた方は、ぜひご参加ください。
こんな感じでとても楽しくやらせていただきました。

ホームページで素顔をさらしているSUGAR BOWL以外は、いちおう顔にぼかしをいれさせてもらっています。
神戸のマイミクキャッシーさんから、お花を贈っていただきました。これがまた高そうな花束で恐縮です。ありがとうございました。
会場に来ていただいた、レア姉さんこと香川の社労士仲井さん、事例ライターの熊坂さんからもお花を頂きました。ありがとうございます。
こんな感じで飾っています。


とにかくありがたいことです。
参加してくださったみなさまには格別の感謝です。
参加いただけなかった方、お招きできなかった方にも、本当に心から感謝しております。
これは、お金をドブに捨てないIT経営というメルマガの1週間分を小冊子用に編集したものです。
毎朝2時間、一生懸命書いてます。本気でやっています!
なぜかというと、ユーザー企業の経営者や情報システム部門の方々がもっともっとITに目覚めないと、近い将来大変なことになると思っているからです。
ITは経営を映す鏡です。
ITは確かに道具ではありますが、経営の質とITの質は相似形になっています。ぼくの知る限り例外はありません。
もう一度自社のITを見直してみませんか?
3月25日に、技術評論社から本が出ました。
↑これをクリ���クすると・・・
SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )
よろしくお願いいたします。
メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学ぶプロジェクトマネジメント
→ お金をドブに捨てないIT経営
ご意見、ご感想がありましたらメール をください
このような事業 をしております。