近場で桜 | 主夫ライター 突破口の生活

近場で桜

4/4の出版記念セミナーですが、まだ空きがあります。

結構面白いと自負しておりますので、時間のある方はぜひお越しください。

詳しくは、こちらです。
http://itbt.biz/event/20080404_publication_semi.html



南関東はいい天気でしたね。桜も満開です。

みなさん花見にはいかれたでしょうか?


今朝コジロー↑の散歩に行くときに少し撮ってきました。カメラを忘れたので、携帯で。



☆☆☆


ところで、コユキ↓の脚のつけねに近いところにおできのようなものがありました。


触ると嫌がる ― 病院に連れて行ったほうがいいのか???

ヨメに聞いてみました。すると・・・

    それ乳首なんだけど・・・

    え?(絶句)

触るといやがるわけです。

聞いてよかった。無駄金を使ったうえ、笑われるところだった・・・

☆☆☆


あさって、ヨメと花見に行く予定なんですが、どうも予報は雨。

気合いで晴れにするつもりですが、いちおう抑えで明日も近場に行くことにしました。

ヨメは今日は仕事で、そのあと送別会だというので、弁当を作りました。

その中から、竜田揚げ(超得意料理)とポテトサラダとスパゲティーサラダ、それと弁当には入れませんがウインナーと玉ねぎを炒めてたっぷりケチャップをかけたものを持って、近所の公園に夜桜を見に行きました。

花見ってなぜかみんな地べたに座りたがるので、ベンチはガラガラ。

ベンチに座って、ビールを飲みながら、ぼぉーっと桜を見ていました。







近所の桜もいいものです。

一人ではちょっとさびしかったけど・・・

近所の席にカップルが来たので、早々に立ち去りました。



3月25日に、技術評論社から本が出ました。

未設定
↑これをクリックすると・・・

SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )



よろしくお願いいたします。

ついては、出版記念セミナーを、4月4日、浜松町でやります。

セミナーのタイトルは、「SEが独立する前に」 
「独立」の実態が知りたいというSEの方に洗いざらしお話します。是非こちら をお読みください。



メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学ぶプロジェクトマネジメント
→ お金をドブに捨てないIT経営

ご意見、ご感想がありましたらメール をください

このような事業 をしております。