読者の声(たぶん笑えます)
4/4の出版記念セミナーですが、まだ空きがあります。
結構面白いと自負しておりますので、時間のある方はぜひお越しください。
あと7席です。ひとり△って人がいますが(笑)
詳しくは、こちらです。
http://itbt.biz/event/20080404_publication_semi.html
4/25発売のぼくの本ですが、すでに読者の声が届いております。ご紹介いたします。
なんか内容はよく分からないけど、読みやすいなあ。すいすい読めた。(筆者父 自営業 69歳)
滋之さんの仕事のことはようわからんけど、読みやすいわあ。もう読みよったよ。(筆者義母 専業主婦 70歳←たしか)
仕事の内容、用語e.t.c.はからっきし解らないのに、面白く読んでます。IT業界に文学部が活きた日 ですね。(銀座飲食店経営女性 4?歳)
どうやら読みやすいようです。
内容が分からないのに、面白いってどういう本?
SEははたして読んでいるんでしょうか???
いちおう内容も濃い・・・と思ってます。
3月25日に、技術評論社から本が出ました。
↑これをクリックすると・・・
SEのための 価値ある「仕事の設計」学
―― 決定版!! 顧客満足度No.1となって開ける
突破口から窺われた「人生設計」の肯綮(ポイント )
よろしくお願いいたします。
ついては、出版記念セミナーを、4月4日、浜松町でやります。
セミナーのタイトルは、「SEが独立する前に」
「独立」の実態が知りたいというSEの方に洗いざらしお話します。是非こちら
をお読みください。
メルマガよろしくおねがいします。
→ 歴史上の人物に学ぶプロジェクトマネジメント
→ お金をドブに捨てないIT経営
ご意見、ご感想がありましたらメール
をください
このような事業
をしております。