今回は脊柱管狭窄症について☝️

脊柱管狭窄症(以下、狭窄症)は高齢者の方に多い疾患です。

どんなものかと言いますと、
背骨の中って脳から出た神経が通ってるんですが、

背骨の中のトンネルがズレや変形によって狭くなることで痛みやしびれを引き起こします😢

代表的な症状は【間欠性跛行】と言って
少し歩いたら痛み出し、少し休んだらまた歩ける状態を繰り返すものです。
あとは自転車は痛くないけど歩くと痛いのも有名ですね。

そんな狭窄症ですが、
病院に行くと、手術を勧められることも多いかと思います。

ですが、この狭窄症の症状って全てが変形やズレが原因ってわけでもないんです。

保存療法で改善する狭窄症もあります🙆‍♂️
保存療法で改善する例としては、腰が反り過ぎている人☝️

そんな人は腰の反りを改善させることで、症状が緩和していきます😊

この反りを改善させるのにも、しっかり原因を見極めて施術することが大切なので、治療院選びは慎重に🙏

 

リセット整骨院 しぎの院 (reccet.com)

リセット整骨院 しぎの院(@sigino.higashi) • Instagram写真と動画