患者会が久々の晴れの日となった土曜日
キャンセルが多くてとても残念でしたが、暖房のいらないぐらいの熱気で
Smile Girls Christmas Party2017は終えることができました。

会のご様子はこちらから⬇
ここから少し長くなりますが、お読みいただければと思います。

Smile Girlsはブログで知り合った仲間から生まれたLINEグループでした。
寝れないとき、辛いとき、家族に言えない思いや泣き言
一緒に泣き、一緒に喜び、自分のこと以上に悩んでくれたり喜んでくれたり、そんな温かい集まりでした。 
私がアメブロを始めたのは、ブログを読み逃げしていて
アメブロの方と繋がりたいと思ったからでした。
繋がりたいと思ったのは友達が欲しいという気持ちもありましたが
私が治療している(治療した)ことが、きっと再発や転移した方に参考にもなり生きる希望になると思ったのです。
勿論、今もそう思っています。
その、横には私の恩人である岡田直美医師がいらっしゃいました。

そして、昨年には本を出版させていただき
岡田医師の医療、私の患者力という内容の本に多くの喜びの声をいただきました。
その一方では、
希望だけちらつかせ、岡田医師のセカンドオピニオンが叶わないという
読者からのお言葉は講談社、病院、患者会へも届き
お叱りを受けたこともありました。

病院や先生方には様々な事情があるかもしれません。
ですが、患者の体のがんは待ってはくれません。

本をお読みになられた読者の皆様のセカンドオピニオンを受けたいという思い
私なりに患者会とは別に共著としても努力してきましたが、
誰一人として受診の願いを叶えてあげれることができず、誠に申し訳ございませんでした。

ホームページをご覧になられた方もいらっしゃると思いますが
岡田直美医師、堀信一医師は理事を辞任いたしました。
先生方には、これまで以上に心暖まる医療を私達患者に提供していただけるよう希望いたします。

会員の皆様の中には、両医師が理事だから会員になられた方もいらっしゃることかと思いますが
患者会としては、以前と変わることは全くございませんのでご安心ください。
むしろ、患者の患者の為の患者会として広く動けるようになったので良かったと思っています。

理事の辞任に伴い正会員も皆様お辞めになられました。
その中、快く理事や正会員を引き受けてくれた仲間に感謝しかありません。
私がやりたいからやっている患者会なのに
治療や仕事、プライベートもあるのに手を差し伸べてくれる仲間に私は助けられています。

私の宝は“人”です。

支えてくれてる仲間と共にSmile Girlsは再建しています。

原点に戻る!!
そして、何度も戻りながらでも進みます。

私から口を開く前に、他の方のブログから様々な情報が表にでて
お世話になっているブログ主の方、ご訪問者さまには不愉快な思いをさせてしまい、ご心配もいただき申し訳ございませんでした。


会員の皆様には、メルマガや会員のシステムが上手く起動せず大変ご迷惑をお掛け致しております。
復旧いたしましたら、随時お知らせいたしますので、今暫くおまちください。

そして、昨夜、掲示板がオープンいたしました。
使い方など分からないことがありました遠慮なく
Web-team@smile-girls.jpまでご連絡ください。
キラキラ皆さん、掲示板でもお会いしましょうキラキラ


━━━━━━━━━━━━━━
そして、とても大切なお知らせです。
現会員の皆様には、会員ページの不具合、そして理事の辞任につき、ご迷惑ご心配をおかけいたしました。
一月に年会費の更新がありますが、更新の費用はいただきませんので
また一年、Smile Girlsとお付き合いいただますよう宜しくお願いいたします。

長らくブログに掛けず、私なりの葛藤もあり逃げてしまっていたことを深くお詫び申し上げます。


私は、患者です。私なりに一生懸命闘ってきました。
がんと言われた時の気持ち
転移が見つかった時の気持ち
抗がん剤治療の辛さ
手術の痛み
様々なお気持ちは共有はできます。

ですが、私しかできないことが、この患者会にはあります。
私が闘ってきた中で、無駄のないセカンドオピニオンや画像診断のタイミング
それをどう使うか?
使うにはどう先生方に持っていくか?
あなたの病院のシステムは?
体力や気力、経済力は?
患者さん一人一人、がんも違いますが背景も違います。
個別性の高い医療を受けるには、しっかりとしたご自身の準備も必要です。
より良い生き方が出来るように一緒に考えていきましょう。

末長く、お付き合いいただけますよう宜しくお願いいたします。