うちの家から信号🚥1個で、
イカ釣船に乗れる環境にいながら、
昨晩は3時間ちょっとかけて鳥取市まで行って来ました。
お世話になった船は久幸丸さん。
大きな船で波にも強そうな感じでした。
出船は4時30分、
ポイントの水深は30m。
おそらく僕が体験したイカメタルで1番浅い水深です。
明るいうちは交通事故程度のヒット率らしく、
まったりモード。
暗くなってから本格スタートでした。
ファーストヒットは隣の叔父さん。
それから船前方の方々が何杯か釣っておられました。
僕は...。
ようやくヒットしたのは午後8時30分過ぎでした。
さぁ〜これからです‼️
っと思いきや、
船長判断によるポイント移動
さらに西へ15分程走り着いたポイントは水深25m‼️
これまたイカメタル最浅棚更新です
先ずは15号のイカスナーで‼️
すると、
すぐに答えが‼️
カラーは新色予定のBマスカット
そこから5連チャン
これはもらったと思い、
さらに軽い12号で勝負‼️
すると、
シーン...。
隣の叔父さんはオモリグの仕掛けに、
エギを着けるのではなく、
イージースリム95を着けてます。
それにアタリが連発
なるほどね🧐
って事は、
と思いメテルスッテを8号にチェンジ‼️
すると、
シーン...。
体感温度が5℃下がるくらいの衝撃🫨
全く釣れません。
何故だぁ???
何故だぁ???
答えはベイトサイズでした。
軽くて大きなメテルスッテを持って行ってれば、
また違う展開があったかも???
と悔やみましたが、
再び20号を使いなんとか数を拾いました。
鳥取遠征今回はちーと難しかったです。
浅場の釣りはヤリイカでも苦手なだけに、
もっと勉強しな駄目ですね