イカメタル小浜沖 | VIC店長の日記

VIC店長の日記

イカ釣り(イカメタル)をメインに釣り三昧な日々???

来週から盆勤務になり、

イカメタルに行けないので昨晩も行って来ました。


お世話になった船は西津港の幸翔丸さん。


ポイントの水深は火曜日と同じ95m。


パラシュートアンカー🪂での釣りでした。


前回の反省ブログでも書きましたが、

今回はタングステン解放‼️

メタリン4個、

ダイワ3個、

を自分で布を巻き直し持って行きました。


釣れ出しは雨だった☂️事もあり7時30分頃、

棚は50m前後でした。





初めはオリジナルメタルスッテ(鉛)15号に、

DUEL イージースリム80を装着。





やはり釣れるのはドロッパー...。


5杯程釣った所でメテルスッテをダイワのタングステンに交換しました。


冬のヤリイカ釣行からずっとオリジナルメタルスッテ(鉛)ばかりだったので久しぶりのタングステン、

同じ号数でもフォールスピードが速く、

何よりもステイ時の安定感が違います‼️

どっしりと綺麗にステイしてるように思われます。


だから釣れる‼️


アタリが出るまでの時間が短縮できますアップアップアップ




前回は一度も無かったダブル、

今回はありました。

ドロッパーとメタルスッテがあっている証拠ですね。


このままずっとタングステンを使い続ければ良いのですが、

やはり気になるオリジナルメタルスッテ。





釣れました‼️




しかし、

アタリが出るまでに時間がかかりますニヤニヤニヤニヤ


次に試したのがPE0.3号タックル。

前回の釣行は上潮が速く、

中潮は緩く、

底潮は逆潮、

という最悪の潮でした。


アタリが出ても乗らない‼️

バレる‼️


って事が多かった事からPEを細くしました。


先ずビックリしたのがフォールスピードポーンポーン

めっちゃスムーズに速く落ちていきます。


だからアタリも鮮明で釣れる‼️


何度もPE0.6号タックルと比べましたが、

PE0.3号良かったです。キューンキューンキューン


潮が速く複雑な時には良さそうですね。

でもいつ切れるか心配ですが...。


って事でベイトロッド3本使い色々試しましたが、

昨晩は答えが出た夜でしたニヤリニヤリニヤリ


結果はマイカ37杯・スルメ1杯





しかしマイカ🦑さんのカラーの好み、

何故こんなにころころ変わるんのでしょうか?

海水の色?

船の灯りの色?





まぁ、

ここが楽しい所なんですがニヤリニヤリ{emoji:012_char3.png.ニヤリ}