納経所の方の忙しさを合間みながら、お尋ねさせて頂き、いろいろ教えて頂き、写真許可をいただき撮らせていただきました。

 

平成30年に新しくなったという山門

県の調査では、立て替えた方が良い。というアドバイスもあって立て替えたけど、外観からみるほどの痛みは、なかった。

そんなお話など、いろいろ聞かせていただきました。

 

手を洗って、入っていくと地元の方からの見守られて祀られているのがあります。

 

薬師堂がお目見えです。

なんで、薬師堂なん?

社務所の方に質問させていただくと、大日如来の大日如来さんだそうです。写経場を併設して、いつでも修行できるようですね。

新しくてとても綺麗です。薬師如来さんも許可をいただいたので、納めさせていただきました。

 

本堂にお参りさせていただき、許可をいただいたので、中の大日如来さんを撮らせていただき、お参りさせていただく。

右側に明王さんのような方を配置しています。なんか意味があるのでしょうか?

今、お祀りしているのは、新しくしたご本尊さま。古いご本尊さまは、だいぶ痛んだので、別に保管されているとか。

 

ここは三十三観音様を祀られています。ガラスの向こうに三十三人の観音様がいらっしゃいます。

「綺麗に管理されていますね。」と、お伺いすると

以前は、ガラスのカバーがなく、雨風でだいぶ、傷んだそうです。それを修復して、今の形になったそうです。

 

太子堂のお大師さん

写真撮らせていただきました。

右に観音さま

左に明王さん だと思いますが、詳しいことは?

 

「全体的に新しくなってきてますね。」

そんな問いかけをさせていただくと、順次立て替えられているようなお話しでした。

 

憎堂もなんとなく新しい感じ。

納経所もコロナに合わせて、立て替えたとか。

それまでは、バスがくると大変だったらしいです。

 

 

宇佐八幡神社?地元の方々がお参りされているそうです。

 

 

真新しい、薬師堂

 

 

薬師堂の薬師如来さん

お綺麗ですね。

 

 

本堂。中の大日如来さんを拝むことができます。

 

 

手を合わせて見守ってくださる大日如来さん

左には明王?さんが仕えるかなぁ?

 

 

 

明王の説明

 

 

青色を施したのと、木地のままの仁王さんと如来さん

 

 

数えたら、ちゃんと人数あってた。

 

 

観世音菩薩 

 

 

観世音菩薩

 

 

太子堂のお大師さん

右に観世音さま

左に明王さん  だと思う?

 

 

阿弥陀堂?

 

 

 

 

さぁ。次行こう。次