僕らは、時間をかけない病にかかっている。
毎日こんな言葉ばかり聞いているような気がする。
早く、効率よく、すぐに。
いつまでできる?まだできないの?
遅いよ!
でも実は、世の中には時間をかけないとできない事ばかりなんだよね。
ダイエットひとつとっても、1ヶ月で20キロは痩せれない。
でも2年かけて、毎月1キロなら24キロ痩せる事ができる。
英語だって1ヶ月じゃ、TOEIC800点は超えれないけど、3.4年なら結構良いところまでいける。
ギターが弾けるようになりたい?
毎日15分、練習やってみ!
半年後には、弾き語りかなりできるようになってるよ!
今日、大切な彼女に振られたかもしれない。
でも、2年後くらいにはその彼女を忘れるくらいの出会いがあって、新しい彼女ができているのは間違いない(笑)
触れられたくないかもしれないけれど、
あなたはとても大切な人と離れてしまったかもしれない。
その悲しみは絶対に癒えるわけがない!と思うかもしれない。
でも、時間が解決してくれる事はたくさんある。
1日を馬鹿にしちゃいけない。
何の進歩も無いように思える毎日だけど、
やるべきことをやっていれば必ず前に進んでいる。
それだけは間違いない。
他人が君に対して早く結果を求めるのはしょうがないけれど。
そこはどうしようもないからね。
でも自分は自分に対して焦らず信じて、
毎日の1ミリの進歩を信じてやり続ける。
淡々と過ごす。
そうすれば、絶対に絶対に大丈夫。
もし出来なかったら、やり方変えてまたやるだけだ。
深みのある人間ってのは、
辛くて悲しくて、でも1ミリずつ進んできた人なんじゃないかなぁ。
最近、そう思う。